141219 小林孝亘展 -私たちを夢見る夢-@横須賀美術館(横須賀)&141219 備忘録
23日で、終わってしまいましたが…
さてさて、
とうとう、横須賀まで行ってしまいました~
横須賀、遠かった…
松本を4時半に出て、10時過ぎにやっと到着
横浜線って、鈍行しかないんですよね…
なんで、東京って、南北に移動しづらいんでしょうね
でも、行ってよかった~
スクリーンセーバーにもしちゃってます
なんていうんだろう…
私は、緑が描かれている作品が好きなのですが、
1990年代初めから描かれている「木漏れ日」みたいな作風が、
何ともいえず、いいんですよね~
ゆこもりのイチオシは…なんといっても
(わかりやすくするために、参考写真を載せますが、
実物は全然違いますので。念のため…)
①Forest (no.13 2000年 国立国際美術館蔵)
展覧会中2、3番目に大きい作品。
わたしは勝手にずっと、
木に当たっている「光」は、「蛍」だと思っていました。
普通に見れば、「木漏れ日」ですよね…
地面も、なんだか「奈落の底」に見えました…
ほんと、夢また夢なのですが、いつか小林さんに
「ゆこもりの庭」を描いてもらえたら…
②Light (no.58 2014年 作家蔵)
(WEBより拝借しました)
①と似ていますが、こちらが近作で、さらに大きかったです。
明るい「木漏れ日」という感じかな。
③Moon Light(no.59 2014年 作家蔵)
これは、暗いヴァージョン。静謐な感じでした。
④Live Charcoal (no.10 2010年 西村画廊蔵)
「緑」のイメージがあったので、火の「赤」の表現に目からウロコでした~
徐々に明るくなる赤色~黄色が、等高線のようでした。
⑤Ventilated Case (no.50 2010年)
百葉箱ですねー♪
緑と白のコントラストが、素敵です
⑥Boat (no.39 2001年 浅井浩氏蔵)
どこか海外に、透明度が高くて、
まるで舟が浮いているように見える所がありましたね。
小林さんの絵は、「等高線」のような描き方が面白いですねー。
⑦Rider (no.24 1999年 浅井浩氏蔵)
車や火といった「灯り」のシリーズ。
なるほど、「等高線」をここに表現するかーと思いました
小林さんの描くものは、これを描くの?というものも。
例えば、食器とか。
あと、枕。
動物や虫もありましたね。
光、陰影、記号化されたパーツ、柔らかさ、柔和、
うすくベールに包まれた感じ、宇宙、等高線…。
色彩は愛歐とか、記号化された感じは、ジュリアン・オピーとか
どこか想起させますけど、なんだろう…
小林さんの作品は、どこか落ち着くんですよね…
いつか皆さんも是非、見て頂きたいです
そして、横須賀美術館も素敵でした~
横須賀美術館 HP
http://www.yokosuka-moa.jp/exhibit/kikaku/1404.html
↑
読んだらポチっと、必ずお願いします♪
141219 備忘録
さて、
初めての横須賀でした~♪
①小林孝亘展 -私たちを夢見る夢-@横須賀美術館(横須賀)
上記の通り。
行ってよかった…
↓
②アーキテクツ/1933/Shirokane アール・デコ建築をみる
&
後日改めて…。
↓
③"alternative white" 濱中史朗展@さる山(元麻布)
↓
④和田 的 陶展@LIXIL ギャラリー(京橋)
以前個展をした畑中篤さんとも共通する作風
キレイな作品群でした…
↓
⑤岡本敦生展@東京ユマニテ(京橋)
以前、この作家さんのイベントに参加させてもらいました♪
相変わらず、とてもパワフルで、お会いできてよかった
↓
⑥三宅信太郎:山頂の街@ヒルサイドフォーラム(猿楽町)
またまた「家」を作る作家さんを見つけてしまった(苦笑)~~
↓
⑦青の洞窟@目黒川周辺(中目黒)
見ることが出来て、ラッキーでした~
青のLEDのイルミネーションは、冷たく感じてあまり好きではなかったけど、
ここまで徹すると、圧巻…の一言
今回も、行けない展示がー
案内をくださった作家さん、すみません…
残念…
↑
ポチッと、お願いしますねっ♪
« こうや電気窯 石橋優(ゆたか)陶展 作品紹介 その8 最終回(たてものいろいろ その2) | トップページ | 明けましておめでとうございますm(_ _)m 2015年企画展のご案内です♪ »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ’15/3/21~ゆこもり今年初めての企画展始まりま~す♪(2015.02.25)
- 【ご案内】ブログ移転のお知らせ(150414 追記)(2015.02.22)
- 【再掲】 2015年 企画展のご案内です♪(随時更新)(2015.02.16)
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150214 Muséeコン(みゅぜコン)「高木こずえと写真で遊ぶ」@信濃美術館(長野市)&150214 備忘録(2015.02.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150214 Muséeコン(みゅぜコン)「高木こずえと写真で遊ぶ」@信濃美術館(長野市)&150214 備忘録(2015.02.15)
- 150130 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース Graduation Works Exhibition 2015 @スパイラルガーデン(表参道)&150130 備忘録(2015.02.02)
- 150125 所蔵作品展 近代工芸案内 - 名品選による日本の美@東京国立近代美術館 工芸館(竹橋)(2015.01.28)
- 150125 菊池寛実賞「工芸の現在」展@智美術館(虎ノ門)&150125-26 備忘録(2015.01.29)
「ゆこもりのお勧め」カテゴリの記事
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150130 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース Graduation Works Exhibition 2015 @スパイラルガーデン(表参道)&150130 備忘録(2015.02.02)
- 150125 所蔵作品展 近代工芸案内 - 名品選による日本の美@東京国立近代美術館 工芸館(竹橋)(2015.01.28)
- 150125 菊池寛実賞「工芸の現在」展@智美術館(虎ノ門)&150125-26 備忘録(2015.01.29)
- 150125 シンポジウム 「都市のすき間-文化芸術が生まれる場所-」byとしまアートステーション構想@豊島区民センター(池袋)(2015.01.29)
「その他の企画展情報」カテゴリの記事
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150214 Muséeコン(みゅぜコン)「高木こずえと写真で遊ぶ」@信濃美術館(長野市)&150214 備忘録(2015.02.15)
- 150130 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース Graduation Works Exhibition 2015 @スパイラルガーデン(表参道)&150130 備忘録(2015.02.02)
- 150125 所蔵作品展 近代工芸案内 - 名品選による日本の美@東京国立近代美術館 工芸館(竹橋)(2015.01.28)
- 150125 菊池寛実賞「工芸の現在」展@智美術館(虎ノ門)&150125-26 備忘録(2015.01.29)
この記事へのコメントは終了しました。
« こうや電気窯 石橋優(ゆたか)陶展 作品紹介 その8 最終回(たてものいろいろ その2) | トップページ | 明けましておめでとうございますm(_ _)m 2015年企画展のご案内です♪ »
コメント