« 140802 丸山貴菜 フルートコンサート 『器に囲まれた中で…』 開催します♪ | トップページ | 140717 特別企画 「ナイトアクアリウム」@新江ノ島水族館(江ノ島) »

140717 陶の空間・草木の空間―川崎毅と関島寿子 展@智美術館(虎ノ門:140727一部修正)&140717 備忘録

面白い展覧会ですっ♪

 

Tomo1

 

さてさて、

前々回の隠崎さんの展覧会以来、

また、智美術館に行って来ました~~

川崎毅さんは初見です。

知らなかった

奥様の小池頌子さんは、さすがに知ってたけど、

小池頌子さんが奥様とは知らなかった…

それはさておき、いやー、見に行ってよかった

今回も、学芸員さんに偶然お話しを伺えて、

(S学芸員さん、いつもありがとうございます

まず気になっていた

「何故、このお二人で展示をしたのか…」を聞きました。

曰く、このお二人の展示に、特別な関係性はないそう。

ゆこもりも先月、グループ展をしたわけですが、

取り合わせは、まさしく「匙加減」

きっと、この二人なら、

面白い「化学反応」が起こると思われたのかも…

いつも思うのですが、こういうのは、タイミングといい、

ほんと、「ご縁」なんですよねー

で、まずはやっぱり陶の川崎毅さん

藝大陶芸の修士を修了されている川崎さんですが、

今回の作品群は、彫刻家、陶彫ですねー

器も制作されているようなので、見てみたい…。

「家のカタチ」がモチーフなのですが、

川崎さん曰く、

「家の形は、雑音のようなものが発生しやすい形。

想像をかき立たせるモチーフ」とのこと。

いつものように、気になった作品を挙げますと…

①室(上からの光)(cat no.46 2002)

Photo
(WEBから拝借しました)

とても、詩的で、静かで、

一連の川崎さんの作品とは、少しずれるかもしれませんが、

ほんと、よかったですね…

②街(積み重なる形)(cat no.17 2010)

Photo_2
(WEBから拝借しました。同じ雰囲気の作品です。参考まで。)

これが多分、川崎作品の真骨頂だと思います。

もう、家モチーフとはいえないんじゃないか(苦笑)

川崎さんは、家が密集している「さま」を表現しているのかも…。

積み重なる形は、他に二つあったのですが、

これがまた不思議なのは、

③街(家?)(cat no.38 1997)は

上の方が広がっているとても造形的な作品で、

④街(積み重なる形)(窓)(cat no.31 2010)

これは、積み重ねているパーツが縦長の直方体なんです。

パッと見ると、最初に②を作って、最後に造形的な③とかだと分かり易い気がするのですが、

造形的な③を初めに制作されているんですよねー。

学芸員さん曰く、

③で一旦、やれるところまでやったそう、とのこと

なるほど、そういうこともありますかー

こういう、時系列で見る面白さもありますよねっ

 

ここ10年ほどですかね、

家モチーフの作品を制作される作家さんが、

非常に多いです。

でも、よくよく見ていくと、

それぞれにこだわりがあるんですよねー。

階段、窓など、部分に興味のある人、

(ちなみに、階段は、来年4~5月展示予定のウエダキヨアキさんです)

教会、ビルなど、建物の「カタチ」に興味のある人、

(ちなみに、ビルは、9月展示予定の山田のやさんです)

果ては、家は構成要素に過ぎず、

街の中の路地を表現したい方まで

(ちなみに、12月展示予定の石橋優さんです)

そう考えると、ゆこもりもそういう作品に

魅かれていますねー(大笑)

で、川崎さんは家以外にも、

⑤猫(cat no.44 1985)

Photo_3
(WEBから拝借しました)

これは、胴体部分だけが陶で、手足しっぽは、金属でした。

(勘違いでしたので、修正しました)

これは、胴体部分と手足しっぽが、ネジで留めてあります。

何故そうしたかというと、

胴体を焼きあげた後、磨きたかったからだそう。

川崎さんは、アルミとか真鍮とか、

結構、金属をちょこっと使っているのですが、

そういうところも、陶からはみ出ているなー、と思いました。

⑥鳥の船(cat no.48 2014)

Photo_4
(WEBから拝借しました)

これは、最近作ですね。

船の底に釉が溜まってキレイでした

家も、猫も、鳥も、ゆこもりでお願いする作家さんが、

よくやっているんですよ。

先月の展示でもまさしく、鳥は若松さん

猫は盛林さんがそうでしたし。

何を制作のモチーフにするかって、ほんと面白いですね

で、もうお一人の関島寿子さん。

この方はもう、ゆこもりの想像の範疇を越えていて、不思議な世界。

簡単に言うと、縄や蔓や樹皮を使って、かごのように

ただひたすらいろんな編み方で編むというもの。

ゆこもりには、

「編む」という行為を楽しんでいる…、という風に見えました。

学芸員さんが、

「好きなことを見つけて、それに飽きることなく、

ただひたすら、作品として制作し続けられるって、すごいですよね」

とおっしゃっていましたが、本当にその通り

それとともに、そういうもの・こと・事象に巡り会えたことは、

とても幸せなことなんだナ、と改めて感じた展覧会でした

 

智美術館 HP

http://www.musee-tomo.or.jp/exhibition.html

こちらのブログでも、紹介してました♪

http://ameblo.jp/artony/entry-11893375073.html

そして、8/2には、

関島さんの「編む」ワークショップがあります♪

「編む」ということに、興味のある方は絶対に行った方がいいですよ~

http://www.musee-tomo.or.jp/file/sum_seminer2014.pdf

~141127 追記~

朝日新聞WEBに記事がありました。

http://www.asahi.com/articles/DA3S11308642.html

 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチッと、お願いしますねっ♪

140717 備忘録

 

さて、

またまた東京です♪

藤井達吉の全貌  野に咲く工芸 宙を見る絵画@松濤美術館(渋谷)

Shoto2

Shoto1

藤井達吉は、初見でした。

以前、明治期の超絶技巧を紹介しましたが、

そういった殖産興業的な工芸から、

新思潮の芸術意識を持った自由な工芸をめざし、

工芸を家庭領域にまで広げた方だそう。

どこか、アマチュアリズムな作風で、

でも、いろんなチャレンジをされています。

特に、鉛象嵌は、きっと本阿弥光悦が好きなんだろうなー、

と思わせる作品でした。

Photo
(「舟橋蒔絵硯箱」(国宝) WEBから拝借しました)

松濤美術館は、リニューアル後、やっと行けました~

松濤自体何十年ぶりだろう…

白井晟一設計の美術館は、やっぱりかっこよかったです…

Shoto3

Shoto4

Shoto5

細井篤展@ギャラリエアンドウ(渋谷)

久々のアンドウさん♪

いつも、さかぎしよしおうさんの個展に伺っていたので、久しぶり

旧作まで見せてもらえたっ

三嶋章義節穴」展@ナンズカ(渋谷)

節穴が気になっていったけど…。

仕掛けが分かってしまうと…

京都造形芸術大学エマージングアーティスト展

RADICAL PLATFORM  混沌から踊り出る星たち 2014@spiral(表参道)

いろんな作品が見られたけど、

キャプションが全くないので、誰の作品かわからない…

一見ガラスに見える宮永愛子さんの作品がキレイだった

Spiral1

⑤陶の空間・草木の空間―川崎毅と関島寿子 展@智美術館(虎ノ門)

上記の通り♪

関島さんはもっと、見ればよかったけど、時間が…

山田 晶 展 -猩々緋-@LIXILギャラリー(京橋)

Yamada1

Yamada2

Yamada3

Yamada4

Yamada6

Yamada7

昔から、山田さんの「赤」が好きで、やっと見れた~

特別企画 「ナイトアクアリウム」@新江ノ島水族館(江ノ島)

ブロガー内覧会で、見に行けました~

江ノ島は、小学校の修学旅行以来

後日、アップしますねー

Enoshima1
江ノ島まで2時間弱かかり、今回も、行けない展示がー

残念…

 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチッと、お願いしますねっ♪

« 140802 丸山貴菜 フルートコンサート 『器に囲まれた中で…』 開催します♪ | トップページ | 140717 特別企画 「ナイトアクアリウム」@新江ノ島水族館(江ノ島) »

文化・芸術」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ゆこもりのお勧め」カテゴリの記事

その他の企画展情報」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 140802 丸山貴菜 フルートコンサート 『器に囲まれた中で…』 開催します♪ | トップページ | 140717 特別企画 「ナイトアクアリウム」@新江ノ島水族館(江ノ島) »

フォト
2019年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

にほんブログ村

  • にほんブログ村

facebook

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

バナー

  • 芸力
  • 個展なび
  • チルチンびと広場
  • ナガノナビネット

カウンター