« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

女性作家グループ展 「佇む風景」 作品紹介その6 ~若松八重美(木などのミクストメディア・バードカービング)~

最後6人目の作家さんです♪

 

Wakamatsu1

 

さてさて、

~新進気鋭作家シリーズ32~

女性作家グループ展 「佇む風景」

参加作家最後のご紹介です

若松八重美(木などのミクストメディア・バードカービング)さん

1941  高知県生まれ

1961 女子美短大卒

1966頃より染色の仕事に従事

2003 長野県白馬村に移住 現在に至る

2004から熊山(ゆうざん)工房(東京)にて、しろうま便り展を開催中(二年毎)

2011から和カフェびぃんず(松本)にて、グループ展に参加中(毎年)

ゆこもりは、昨年の和カフェびぃんずさんで作品を拝見した時、

「面白~いこれは、いろんな方に見てもらわないとっ」と

思ったのが、今回のグループ展の発端でした。

そこから、以前から、ゆこもりでやってもらいたい作家さんに

コツコツとオファーをし、念願の企画展に結実しています

なので、本当に、見て欲しい企画なわけです、はい

実際、グループ展はゆこもりでは非常に珍しく、2006年以来となります。

Wakamatsu2

Wakamatsu3

Wakamatsu19_2

Wakamatsu4
これは、お嫁入りしました

Wakamatsu5

Wakamatsu6
オルゴールは、若松さんが数十年前に海外で手に入れたもの

Wakamatsu7

Wakamatsu8

Wakamatsu9
さて、この「尖ったもの」はなんだったものしょう?

Wakamatsu10

Wakamatsu11

Wakamatsu13

この「エナガ」は、こうやって逆さにとまるそう!

Wakamatsu15

Wakamatsu16

Wakamatsu18
これも、お嫁入りしました

若松さんは、22、23、28、29日在廊予定です

絶対に見に来てくださーいっっ

あっ、木金休みですので、気をつけて…

そして…

松本経済新聞さんに掲載して頂きました~

http://matsumoto.keizai.biz/headline/1660/ 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチッと、お願いしますねっ♪

女性作家グループ展 「佇む風景」 作品紹介その5 ~諏佐知子(陶)~

5人目の作家さんは諏佐さんです♪

 

Photo

 

さてさて、

~新進気鋭作家シリーズ32~

女性作家グループ展 「佇む風景」

あっという間に、後半戦に突入ですゾ

「あっ!まだ行ってない」という方々、お見逃しなきよう

五人目のご紹介は、諏佐知子(陶)さん

1983 新潟県生まれ

2007  東京藝術大学美術学部陶芸専攻 卒業

2009  東京藝術大学大学院美術研究科陶芸専攻 修了

2012より、新潟県長岡市にて製作

ブログでも、ご紹介している通り、

ゆこもりは、以前から、芸大の卒展・修了展を見に行っています。

その中で、修了展から「追っかけ」をしていた

諏佐さんをやっと、ご紹介出来ることとなりました~

2009年からだから、5年越し…ハハハ

(とにかく、ゆこもりは時間の流れが違うのです

少し前から、備品のマイコレクションの諏佐カップで

お茶を出していたら、反響をかなり頂いていましたー

Susa16
「赤」は残りわずかですー

Susa17

こんな風にも、使えますョ♪

Susa18
小皿の「赤」のワンポイントがキュート

Susa1

Susa3

Susa2

Susa5

Susa6
スミマセン…。「赤」はいなくなりました…

Susa7

Susa8

Susa9

Susa11

Susa15
シロクマ

Susa14
よ~~く見ると、お茶目な違いが(笑)

食器以外にも…

Susa4

Susa12

「風の子」

Susa13
「雪の精」

Susa19
ブローチや…

Susa20
陶板の飾りまであります

是非、お越しくださいっっ

最終日の29日には、諏佐さんが在廊される予定です

そして…

松本経済新聞さんに掲載して頂きました~

http://matsumoto.keizai.biz/headline/1660/ 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチッと、お願いしますねっ♪

女性作家グループ展 「佇む風景」 作品紹介その4 ~盛林咲子(石・銅での彫刻)

4人目の作家さんです♪

 

Photo

 

さてさて、

~新進気鋭作家シリーズ32~

女性作家グループ展 「佇む風景」

「通」な方中心に、大好評で~

ご紹介4人目は、盛林(じょうりん)咲子(石・銅での彫刻)さんです

1976 愛知県常滑市生まれ

2000 愛知県立芸術大学美術学部彫刻科卒業

2002 愛知県立芸術大学美術研究科彫刻専攻修了

もう、何年も前のこと…。

盛林さんの作品を常滑にあるタイルミュージアム

ミュージアムショップで見かけて、一目ぼれ

作品を購入してから、ずっと片想い

今回のグループ展を思いついてから、

「参加してもらうしか」と勇気を振り絞って、オファー

どうにか、快諾を頂けたわけです…

その時頂いた作品も、このレンガみたいな風合いの「シリーズ」

Jyorin

Jyorin1

Jyorin2

Jyorin3

Jyorin4

Jyorin5

Jyorin21
トラバーチンという大理石に、銅を合わせています

Jyorin6

Jyorin7

Jyorin8

Jyorin9

Jyorin10
タイトル「佇む風景」から着想されたそう

Jyorin11

14060713
あるお客様が、盛林+佐藤作品を合わせ技でコーディネート

Jyorin15

庭の石灯籠ともコラボ

Jyorin12

Jyorin13

Jyorin14

Jyorin16

Jyorin17

Jyorin18

Jyorin19
猫も飛び回っています

Jyorin20

是非、お越しくださいっっ

そして…

松本経済新聞さんに掲載して頂きました~

http://matsumoto.keizai.biz/headline/1660/

 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチッと、お願いしますねっ♪

女性作家グループ展 「佇む風景」 作品紹介その3 ~佐藤幸恵(ガラス)~

三人目のご紹介~♪

 

Sato17

Sato19

 

さてさて、

~新進気鋭作家シリーズ32~

女性作家グループ展 「佇む風景」

(木)(金)休み明けの開廊で~す

3人目の女性作家さんのご紹介は、

佐藤幸恵(ガラス)さん

1986 福島県出身

2009 筑波大学芸術専門学群ガラスコース卒業

2011 富山ガラス造形研究所造形科卒業

2012 Art Glass Solutions アーティスト・イン・レジデンス / シンガポール

Sato16

Sato3

Sato6

Sato7

Sato20

Sato8

Sato9

Sato10

Sato11

Sato12

Sato14

Sato18

Sato15

昨年の8月に個展で初めて拝見して、

12月にゆこもりに来てくださり、

今回のグループ展をオファーしたという

普段オファーまでに数年かかっているゆこもりにしてみると、

まさしく、電光石火の「ご縁」

たま~に、こういうこともあるので、不思議です

拝見当初から、ポエティ(詩的)な世界観を紡ぎ出していた佐藤さん

Sato2

Sato4

Sato13

梶田作品と

Sato1

Sato5

光によって、全く違う表情を見せてくれます

是非、見に来てくださ~~いっっ

 

そして…

松本経済新聞さんに掲載して頂きました~

http://matsumoto.keizai.biz/headline/1660/

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチッと、お願いしますねっ♪

140612 高山晃自選展&松本市美術館常設展示@松本市美術館(松本市)

心温まる展覧会でしたよー♪

 

Takayama1

Takayama2

 

さてさて、

~新進気鋭作家シリーズ32~

女性作家グループ展 「佇む風景」は、

木金お休みということで、市内へ。

偶然拝見した展示がよかったので、

お知らせ&お裾分け

高山晃自選展@松本市美術館(松本市)

高山晃さんは、1931年安曇野市三郷生まれの画家さん。

ムサビを出て、家業の文房具屋さんを継ぎ、

アンデパンダン展、中信展、県展にずっと出品されているそう

いろいろなものがありましたが、

Takayama3

Takayama4

ゆこもり的には、「母と子」シリーズが、

ほんわか~温かみがあって、好きでした

Photo
「はやくはやく」

Photo_2
「絵を見る親子」

Photo_3
「青い空」

Photo_4
「母と子(ガム風船)」

6/15まで。14日は、信大の金井先生のイベントもあるみたいですよ。

http://gakujisha.jp/tenrankai.html

松本市美術館常設展示@松本市美術館(松本市)

1

2

そして、常設展示では、信州にゆかりの絵画がいろいろ

ゆこもりとしては、やはり…

石井柏亭画伯の「山河在」(1945)を見て欲しいです

うちに疎開されていた時、戦後すぐに描かれたもの…。

戦争に敗れ、国民全体が失意の中、

柏亭先生はきっと

「こんなにいい風土がある日本は、大丈夫」という

想いを込めて、描いたのではないか…、

と勝手にゆこもりは感じました

なので、この作品を見るたびに、「じ~~ぃん」とします

柏亭先生曰く、

「写実主義は、理論から起こらず、

いつも自然の崇敬と再発見に基づいて居ると、

私は断言する」(1962 現代絵画雑感より)

この常設展示は、7/6までです。

是非、見に行ってくださ~い

 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチッと、お願いしますねっ♪

女性作家グループ展 「佇む風景」 作品紹介その2 ~下村順子(陶)~

二人目のご紹介です♪

 

Shimomura10

Shimomura11

Img_1011_2

 

さてさて、

~新進気鋭作家シリーズ32~

女性作家グループ展 「佇む風景」

四日目開廊中で~す

6人の女性作家紹介の二人目

下村順子(陶)さん

1970 愛知県生まれ

1993 三重大学 教育学部 美術科 彫塑専攻 卒業

1997 (有)香石陶苑 勤務(瀬戸市)

2003 WINDS陶芸研究所で板橋廣美氏に学ぶ(東京都)

2004 初個展 「アフリカ」 マキイマサル・ファインアーツ (新橋)

以降、東京都、名古屋市、京都市、和歌山市、鳥取市で個展

現在 神奈川県在住

略歴の通り、元々は、彫刻専攻なので、

朝日陶芸展でも、オブジェで入選されていたそう。

十年以上前に、オブジェだけで、

クラフトフェアまつもとにも出店されたことも

1406072

Shimomura2

Shimomura3

Shimomura4
プリッシマウマのお尻からイメージされたそう

Shimomura5

実はこちらは、裏側でした…。表側は、見に来てくださ~い♪

Shimomura6

Shimomura9

Shimomura14

その後、食器も制作されていて、これがまた、いいんですっ

作り方を伺うと、モノによっては、彫刻・オブジェ作品の延長ですねー

Shimomura1

Shimomura12

Shimomura13

是非、お越しくださいねーっっ

~6/11追記しました~

そして…

松本経済新聞さんに掲載して頂きました~

http://matsumoto.keizai.biz/headline/1660/

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチッと、お願いしますねっ♪

女性作家グループ展 「佇む風景」 作品紹介その1 ~ 梶田多恵(ガラス)~

作家さん毎にご紹介♪

 

Photo

 

さてさて、

女性作家グループ展 「佇む風景」

三日目も終わり、絶賛開廊中です

参加作家さんの作品を五〇音順にご紹介します

まずは、梶田多恵(ガラス)さん

1983 愛知県生まれ

2005 名古屋造形大学 造形芸術学部 美術学科 総合造形コース 卒業

2005 富山ガラス造形研究所 造形科 入所

2007 富山ガラス造形研究所 研究科 入所

2009 瀬戸市新世紀工芸館 ガラス工房 入館

2011年3月まで研修生として在籍

以降、地元愛知県春日井市を拠点に制作活動。

今回の中で唯一、ゆこもりで以前、ご紹介したことのある作家さんです。

今回は、「はりやまさん」のみの出品です。

「はりやまさん」は、梶田さんのガラス作家人生で、

初期から制作している思い入れのある

エポックメイキングな作品

Kajita2

Kajita3

Kajitadmweb

Kajita4
この二点は、お嫁入りしていきました…

全部で、45点あります(6/9現在)

今回はあえて、全部は紹介しません。

実物を是非、見に来てくださいねっっ

~6/11追記しました~

そして…

松本経済新聞さんに掲載して頂きました~

http://matsumoto.keizai.biz/headline/1660/

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチッと、お願いしますねっ♪

女性作家グループ展 「佇む風景」 展覧会風景

こんな感じです♪

 

1406072

 

さてさて、

~新進気鋭作家シリーズ32~

女性作家グループ展 「佇む風景」

二日目、開廊中です

搬入時来てくださった、

佐藤幸恵さん、盛林咲子さん、若林八重美さんのおかげで、

素敵な展示空間になりました~

早速、展覧会風景から、ご紹介

1406075

1406076

1406077

1406078

1406079

14060710

14060711

14060712

14060713

これは、是非、見に来て頂かないと、

写真だけではとてもお伝えできません…

是非、お気軽に、お立ち寄りくださ~い

 

参加作家(五〇音順)

梶田多恵(ガラス)

1983 愛知県生まれ

2005 名古屋造形大学 造形芸術学部 美術学科 総合造形コース 卒業

2005 富山ガラス造形研究所 造形科 入所

2007 富山ガラス造形研究所 研究科 入所

2009 瀬戸市新世紀工芸館 ガラス工房 入館

2011年3月まで研修生として在籍

以降、地元愛知県春日井市を拠点に制作活動。

佐藤幸恵(ガラス)

1986 福島県出身

2009 筑波大学芸術専門学群ガラスコース卒業

2011 富山ガラス造形研究所造形科卒業

2012 Art Glass Solutions アーティスト・イン・レジデンス / シンガポール

下村順子(陶)

1970 愛知県生まれ

1993 三重大学 教育学部 美術科 彫塑専攻 卒業

1997 (有)香石陶苑 勤務(瀬戸市)

2003 WINDS陶芸研究所で板橋廣美氏に学ぶ(東京都)

2004 初個展 「アフリカ」 マキイマサル・ファインアーツ (新橋)

以降、東京都、名古屋市、京都市、和歌山市、鳥取市で個展

現在 神奈川県在住

盛林咲子(石などの彫刻)

1976 愛知県常滑市生まれ

2000 愛知県立芸術大学美術学部彫刻科卒業

2002 愛知県立芸術大学美術研究科彫刻専攻修了

諏佐知子(陶)

1983 新潟県生まれ

2007  東京藝術大学美術学部陶芸専攻 卒業

2009  東京藝術大学大学院美術研究科陶芸専攻 修了

2012より、新潟県長岡市にて製作

若松八重美(木などのミクストメディア・バードカービング)

1941  高知県生まれ

1961 女子美短大卒

1966頃より染色の仕事に従事

2003 長野県白馬村に移住 現在に至る

2004から熊山(ゆうざん)工房(東京)にて、しろうま便り展を開催中(二年毎)

2011から和カフェびぃんず(松本)にて、グループ展に参加中(毎年)

以上、初めての方から、久しぶりの方、

可愛らしい世界観から、実用性のウツワ、石彫まで、

様々な作家の「その方しか為し得ない」世界を

引き続きご紹介していきますので、

是非、お越しくださいっっ

 

~6/11追記しました~

そして…

松本経済新聞さんに掲載して頂きました~

http://matsumoto.keizai.biz/headline/1660/

 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチッと、お願いしますねっ♪

ゆこもり 6月の企画展はっ!!(在廊日、随時更新しています)

ゆこもりでは珍しいグループ展での企画展です♪

 

Web

 

さてさて、

ゆこもり6月の企画展は…

~新進気鋭作家シリーズ32~

女性作家グループ展 「佇む風景」です

2014/6/7(土)~29(日) 木、金曜休み

ゆこもりでは珍しいグループ展です

ゆこもりはどちらかと言えば、「ウツワ」を取り扱っています。

ただ、年末に開催したトザキさんのような

「オブジェ」といわれるものも、とてもご紹介したいと思っています

昨今、女性作家さんのご活躍は、目まぐるしいものがあります。

ゆこもりでもまだお見せしたことがない方々を中心に

まさに「佇む」作品を創作されている6人の女性作家をご紹介します

ゆのみなどの食器、花器などとともに、

石彫・バードカービングのオブジェなど、いろいろ出品されます。

参加作家(五〇音順) ※在廊日は、随時変更しています。

梶田多恵(ガラス) 在廊なし

Photo
1983 愛知県生まれ

2005 名古屋造形大学 造形芸術学部 美術学科 総合造形コース 卒業

2005 富山ガラス造形研究所 造形科 入所

2007 富山ガラス造形研究所 研究科 入所

2009 瀬戸市新世紀工芸館 ガラス工房 入館

2011年3月まで研修生として在籍

以降、地元愛知県春日井市を拠点に制作活動。

佐藤幸恵(さとう ゆきえ:ガラス) 在廊日7日17時ころまで、8日午前、29日午後

Photo_2
1986 福島県出身

2009 筑波大学芸術専門学群ガラスコース卒業

2011 富山ガラス造形研究所造形科卒業

2012 Art Glass Solutions アーティスト・イン・レジデンス / シンガポール

下村順子(陶) 在廊日8日13~18時

Photo_3
1970 愛知県生まれ

1993 三重大学 教育学部 美術科 彫塑専攻 卒業

1997 (有)香石陶苑 勤務(瀬戸市)

2003 WINDS陶芸研究所で板橋廣美氏に学ぶ(東京都)

2004 初個展 「アフリカ」 マキイマサル・ファインアーツ (新橋)

以降、東京都、名古屋市、京都市、和歌山市、鳥取市で個展

現在 神奈川県在住

盛林咲子(石などの彫刻) 在廊日7日10~15時

Photo_6
1976 愛知県常滑市生まれ

2000 愛知県立芸術大学美術学部彫刻科卒業

2002 愛知県立芸術大学美術研究科彫刻専攻修了

諏佐知子(陶) 在廊日 29日午後

Photo_4
1983 新潟県生まれ

2007  東京藝術大学美術学部陶芸専攻 卒業

2009  東京藝術大学大学院美術研究科陶芸専攻 修了

2012より、新潟県長岡市にて製作

若松八重美(木などのミクストメディア・バードカービング)

在廊日7、8、17、22、23、28、29日

Photo_5
1941  高知県生まれ

1961 女子美短大卒

1966頃より染色の仕事に従事

2003 長野県白馬村に移住 現在に至る

2004から熊山(ゆうざん)工房(東京)にて、しろうま便り展を開催中(二年毎)

2011から和カフェびぃんず(松本)にて、グループ展に参加中(毎年)

 

以上、初めての方から、久しぶりの方、

可愛らしい世界観から、実用性のウツワ、石彫まで、

様々な作家の「その方しか為し得ない」世界を

ご紹介していきますので、

是非、お越しくださいっっ

~6/11追記しました~

そして…

松本経済新聞さんに掲載して頂きました~

http://matsumoto.keizai.biz/headline/1660/

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチッと、お願いしますねっ♪

140601 アート&クラフトフェアちば にわのわ@川村記念美術館(千葉・佐倉)&5/31~6/1備忘録

今年も行って来ました~♪

 

1405313

1405314

 

さてさて、

昨年に引き続き、他の用事と合わせて、

にわのわに行って来ました~~

今回は、車で行ったのですが、

まあ、ひたすら列に並ぶこととなりました…

会場近くにある駐車場が、

8:30から開くということで、

律儀にもちょっと前に行くと、既に駐車場に入るための列が。

1405311

で、8:30から順次入れて、

今度は会場までのシャトルバス待ちの列に並び、

9時過ぎにやっとバスが到着

会場まで、15分ほどで到着し、

10時の開門まで、またひたすら並び…。

1405312

結局、なんだかんだ計2時間ほど、並んだわけで…。

最後に、駐車場に戻る時のシャトルバスでも並んだので、

1405315
暑い中、並んで待っている印象ばかりでした…

いつも思うのですが、こういうのは、先に並ぶのが時間短縮なのか、

はたまた、ある程度あとで、並ぶのが時間短縮なのか…。

まあ、それでも行った甲斐はあったわけで

今回は、知り合いの作家さんにも、結構出会いました

中には、倉敷→松本→にわのわ、と三週連続参戦

という強者の作家さんもいましたねー

ほんと、すっごい暑くて、真夏でした…

今回、気になった作家さんはというと…

①熊本充子さん(瀬戸)

Kumamoto1

Kumamoto2

Kumamoto3

Kumamoto4

Kumamoto5

7月に個展をして頂く桑田智香子さんと、学校で同期という奇遇

ゆこもりは11年やっていて、染付はまだ企画していないんですよね

どうしても、ゆこもりの空間に「ドハマり」してしまいそうで…

でも、熊本さんのようなポップでキュートな作風ならいいかもっ

高橋朋子さん(千葉)

Takahashi1

Takahashi2

Takahashi3

Takahashi4

Takahashi5

Takahashi6

磁器で、一瞬「型もの」かな?と思ったら、ロクロでしたねー。

ラスター彩を独自に工夫されてました

結晶釉みたいな「キラキラ」した釉もステキでしたー

大澤哲哉さん(愛知)

Ohsawa1

Ohsawa2

Ohsawa3

Ohsawa4
何だか、見たことある人がいるなー、と思ったら、

益子の陶器市でお会いした増田光さんでした!

お手伝いで来た、とのこと。

テクスチャーがいい感じでしたねー

最近は、ゆこもりと名乗ると、知ってくださっている作家さんもいて、

少し気恥ずかしい…

有難いことです…

にわのわ HP

http://niwanowa.info/

 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチッと、お願いしますねっ♪

続きを読む "140601 アート&クラフトフェアちば にわのわ@川村記念美術館(千葉・佐倉)&5/31~6/1備忘録" »

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

フォト
2019年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

にほんブログ村

  • にほんブログ村

facebook

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

バナー

  • 芸力
  • 個展なび
  • チルチンびと広場
  • ナガノナビネット

カウンター