長谷川正治陶展Ⅳ 作品紹介 その3
新作です♪
さてさて、
長谷川正治陶展Ⅳ、絶賛開廊中です
作品紹介、今回は、新作の「パステル」シリーズ
春らしい、キュートな色柄です
是非、見に来てくださ~い
~5/9 追記しました~
そして…
松本経済新聞さんに、記事を掲載して頂きましたっ
http://matsumoto.keizai.biz/headline/1638/
~工芸の五月2014 関連企画~
長谷川正治 陶展Ⅳ 『お茶とお菓子と小さなオブジェ』
2014 4/19(土)~5/25(日) 木、金休み
作家在廊日 4/19、5/24、25 入場無料 10:00~18:00
千葉にて、制作している作家です。
2010年以来、四度目の展覧会になります。
白、橙、緑など様々な色の釉薬を使い分け、使いやすい、ありとあらゆる器を作る長谷川さん。
今回は、作家によるおもてなしカフェイベントも開催します。
是非、お越しください。
【イベント開催のお知らせ】
~長谷川正治 プレゼンツ~
長谷川さんご自身によるONE DAYカフェ 5/24(土) 11~17時
長谷川さんのカップでコーヒー&作家手製のお菓子でおもてなしします。
菓子付500円 予約不要 限定20食
長谷川 正治 陶歴
1972 埼玉生まれ
1993 城西大学経済学部中退。板金工になり、同時に作陶活動。
1998 第1回花の器コンテスト 奨励賞 第2回ビアマグランカイ入選 第35回浦和市展 教育委員長賞 など
1999 第49回埼玉県展入選
2000 退社し、共栄窯研修生 第9回彩陶展 川口市長賞 など
2001 常滑市内にて制作活動開始 初個展開催 第18回埼玉陶芸財団展入選
2002 第10回花の器コンテスト入選 第1回たち吉クラフトコンペ 奨励賞 第2回金津創作の森 酒の器展入選 など
2003 金沢わん・ONE大賞2003入選
2008 千葉県富津市に移転
出展 グループ展など多数
↑
是非ポチッと、お願いしますねっ♪
« 140501 益子陶器市&笠間いろいろ | トップページ | 長谷川正治陶展Ⅳ 作品紹介 その4 »
「ゆこもりの企画展について」カテゴリの記事
- 【ご案内】ブログ移転のお知らせ(150414 追記)(2015.02.22)
- 【再掲】 2015年 企画展のご案内です♪(随時更新)(2015.02.16)
- ’15/3/21~ゆこもり今年初めての企画展始まりま~す♪(2015.02.25)
- こうや電気窯 石橋優(ゆたか)陶展 作品紹介 その6(車と舟)(2014.12.20)
- こうや電気窯 石橋優(ゆたか)陶展 作品紹介 その8 最終回(たてものいろいろ その2)(2014.12.22)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 大西伸明展in発電所美術館(2008.11.22)
- 【ご案内】ブログ移転のお知らせ(150414 追記)(2015.02.22)
- 【再掲】 2015年 企画展のご案内です♪(随時更新)(2015.02.16)
- ’15/3/21~ゆこもり今年初めての企画展始まりま~す♪(2015.02.25)
- 150214 Muséeコン(みゅぜコン)「高木こずえと写真で遊ぶ」@信濃美術館(長野市)&150214 備忘録(2015.02.15)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/93576/55971559
この記事へのトラックバック一覧です: 長谷川正治陶展Ⅳ 作品紹介 その3:
コメント