140129 ~光のある場所(ところ)~展@神奈川県立近代美術館 鎌倉(鎌倉)&140129 備忘録
本当に、ホントウニ残してほしい建物です…
さてさて、
神奈川県立近代美術館 鎌倉(以下、鎌近)で
開催中のコレクション展
~光のある場所(ところ)~展を拝見しました
母と、鎌美に内藤礼展を見に行ってから早丸4年経ったのか…
なんだか、信じられないな…。
平日の朝一なのに、結構な人出の小町通り~
まずは、お隣の鶴岡八幡宮へ参拝♪
大イチョウは、未だこんな感じです…。
そして、お目当てのお隣り、鎌近へ~
鎌近は、日本初の公立近代美術館で、
かのコルビジェ門下 坂倉準三さん設計なんです。
そういわれると、どこか「シュっとした」感じでしょ
鎌近は、ここのところ取り壊しが囁かれています。
鶴岡八幡宮の土地だとか、耐震の問題とか、
いろいろあるとは思いますが、どうにか残してほしいものです。
日本は、建てては潰しを特にここ数十年ずっとやってますけど、
ちょうど今が、サスティナブル(持続可能)な世界への潮目時な気がします…。
その典型的なもののの一つかもしれませんね。
松本の「カタクラモール再開発」も試金石の一つですね。
いみじくも、上野にある国立近現代建築資料館では、
坂倉準三のテーマ展示をして、暗黙のプレッシャーをかけている感じ
素晴らしいですね~
展示自体は、常設展です。
イサム・ノグチの彫刻など、建築ととてもマッチしています。
イサム・ノグチ 「こけし」
ここにも作品がありますが、分かります??
分からないか…な。
『白い紐』みたいなのが、内藤礼作「恩寵」です。
そして、壁には、内藤礼作「精霊」も。
これも、知ってなければ絶対、分からない、と思います…
入口には、清水九兵衛作「BELT」
そして、歩いて数分の別館へ♪
こちらでは、常設展示+
チェコ出身の彫刻家 ズビネック・セカールの特集展示をしていました
建築的な作品2点(タイトル:居住、可動構造)がよかった…
もしかしたら、いつか見られなくなるかもしれないので
建築含めて、ぜひ見に行ってほしいです
神奈川県立近代美術館 鎌倉 HP
http://www.moma.pref.kanagawa.jp/museum/exhibitions/2013/hikari/index.html
追記 別館への道すがら、道元禅師の顕彰碑がありました!
十年前くらいからあったみたいだけど、気がつかなかった…。
今回気づくのも、やっぱりご縁かな…
『只管打座』ー道元禅師が唱えた言葉。
ただひたすらに座りましょう、ということですね。
↑
気になる~って方は、是非ポチッと、ねっ♪
140129 備忘録
久々の鎌倉など、いろいろ巡りました♪
①~光のある場所(ところ)~展@神奈川県立近代美術館 鎌倉(鎌倉)
上記の通り。
新宿から、湘南新宿ライン経由で一時間強♪
一日ゆっくりしたかったけど、そうもいかず(苦笑)…
↓
②諏佐知子個展@Richochet(リコシュ:北鎌倉)
北鎌倉駅は、こじんまりした可愛らしい佇まい
昨年開店したばかりという作家 やまもとゆりこさんのアトリエ兼ギャラリー。
6月のグループ展で、初出品してくださる諏佐さんの個展
鎌倉まで行った甲斐がありました~♪
↓
③ギャラリーネスト(北鎌倉)
通りがかりに、どっかで見た景色だな~と思ったら…、
前回、母と来てた(笑)♫
前回は、車で来たから、すぐには気づけなかった
いやーびっくりだわ…。偶然のすごさ…。
喫茶がメインのようなので、仕方ないけど、
見るだけだと、居心地の悪さは相変わらず…。
入ってから出るまで、まったく相手にされないとは(苦笑)
↓
④ブーンベーカリー(北鎌倉)
ま~たまた、パン屋さんに~♪
7年目だそう。
バケットおいしかった~♫
↓
⑤東京藝術大学卒業・修了作品展(上野)
後日詳しく書きますねー♫
↓
⑥増原嘉央理 陶三人展@日本橋高島屋(日本橋)
昨年の名古屋タカシマヤに引き続き、日本橋でも♪
春には、横浜高島屋でも開催予定だそう。
さあ、ゆこもりでは、どうやってもらいますか…。
乞うご期待♪
⑦小曽川瑠那 作品展示@日本橋高島屋(日本橋)
タカシマヤの6階フロアーの所々に点々と作品が
面白い展示でしたー♪
↓
⑧川村元紀展~ルシオラの居る~@ギャラリー新宿座(新宿4)
2008年の金美修了展で拝見して以来の作品拝見かな?
現代アートすぎて…。
ゆこもりには理解できないタイプの作品群でした…
↓
⑨池永康晟展~君想ふ百夜の幸福~@新宿高島屋(新宿)
(WEBより拝借)
現代にも美人画を!という作家さん。
どこか、有名人にも見えたりもして、魅かれるんですぅ~
↑
気になる~って方は、是非ポチッと、ねっ♪
« 140110-13 永平寺 参禅研修 3泊4日&140113 備忘録&140131 追記 | トップページ | 140129 東京藝術大学卒業・修了作品展@藝大&東京都美術館(上野) »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ’15/3/21~ゆこもり今年初めての企画展始まりま~す♪(2015.02.25)
- 【ご案内】ブログ移転のお知らせ(150414 追記)(2015.02.22)
- 【再掲】 2015年 企画展のご案内です♪(随時更新)(2015.02.16)
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150214 Muséeコン(みゅぜコン)「高木こずえと写真で遊ぶ」@信濃美術館(長野市)&150214 備忘録(2015.02.15)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150214 Muséeコン(みゅぜコン)「高木こずえと写真で遊ぶ」@信濃美術館(長野市)&150214 備忘録(2015.02.15)
- 150125 所蔵作品展 近代工芸案内 - 名品選による日本の美@東京国立近代美術館 工芸館(竹橋)(2015.01.28)
- 150125 菊池寛実賞「工芸の現在」展@智美術館(虎ノ門)&150125-26 備忘録(2015.01.29)
- 150125 シンポジウム 「都市のすき間-文化芸術が生まれる場所-」byとしまアートステーション構想@豊島区民センター(池袋)(2015.01.29)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150214 Muséeコン(みゅぜコン)「高木こずえと写真で遊ぶ」@信濃美術館(長野市)&150214 備忘録(2015.02.15)
- 150130 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース Graduation Works Exhibition 2015 @スパイラルガーデン(表参道)&150130 備忘録(2015.02.02)
- 150125 所蔵作品展 近代工芸案内 - 名品選による日本の美@東京国立近代美術館 工芸館(竹橋)(2015.01.28)
- 150125 菊池寛実賞「工芸の現在」展@智美術館(虎ノ門)&150125-26 備忘録(2015.01.29)
「ゆこもりのお勧め」カテゴリの記事
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150130 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース Graduation Works Exhibition 2015 @スパイラルガーデン(表参道)&150130 備忘録(2015.02.02)
- 150125 所蔵作品展 近代工芸案内 - 名品選による日本の美@東京国立近代美術館 工芸館(竹橋)(2015.01.28)
- 150125 菊池寛実賞「工芸の現在」展@智美術館(虎ノ門)&150125-26 備忘録(2015.01.29)
- 150125 シンポジウム 「都市のすき間-文化芸術が生まれる場所-」byとしまアートステーション構想@豊島区民センター(池袋)(2015.01.29)
「その他の企画展情報」カテゴリの記事
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150214 Muséeコン(みゅぜコン)「高木こずえと写真で遊ぶ」@信濃美術館(長野市)&150214 備忘録(2015.02.15)
- 150130 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース Graduation Works Exhibition 2015 @スパイラルガーデン(表参道)&150130 備忘録(2015.02.02)
- 150125 所蔵作品展 近代工芸案内 - 名品選による日本の美@東京国立近代美術館 工芸館(竹橋)(2015.01.28)
- 150125 菊池寛実賞「工芸の現在」展@智美術館(虎ノ門)&150125-26 備忘録(2015.01.29)
「母のこと」カテゴリの記事
- 140825 植田正治写真美術館(鳥取・伯耆)&140824-28 備忘録(2014.09.10)
- 140601 アート&クラフトフェアちば にわのわ@川村記念美術館(千葉・佐倉)&5/31~6/1備忘録(2014.06.03)
- 140416 ゆこもりの庭も春爛漫♫(2014.04.16)
- 140220 テート美術館の至宝 ラファエル前派展@森アーツセンターギャラリー(六本木)(2014.02.26)
- 140129 ~光のある場所(ところ)~展@神奈川県立近代美術館 鎌倉(鎌倉)&140129 備忘録(2014.01.31)
「宗教・神社・寺社」カテゴリの記事
- 141017 第三回 天祭108@芝増上寺 by 白白庵(ニュートロン)&141017 備忘録(2014.10.18)
- 141017 生誕140年記念 菱田春草展@国立近代美術館(竹橋)(2014.10.19)
- 141011 松明祭り&1012 押鉾@浅間温泉(信州・松本)(2014.10.11)
- 140918 宗像大社(むなかたたいしゃ)国宝展@出光美術館(丸の内) &140918 備忘録(2014.09.24)
- 140825 植田正治写真美術館(鳥取・伯耆)&140824-28 備忘録(2014.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
« 140110-13 永平寺 参禅研修 3泊4日&140113 備忘録&140131 追記 | トップページ | 140129 東京藝術大学卒業・修了作品展@藝大&東京都美術館(上野) »
コメント