131113 ターナー展@東京都美術館(上野)&131113 備忘録
ターナーよかったです♪
さてさて、
大改装して以来初めて、
ターナー展開催中の東京都美術館に行って来ました
改装に、スゴイ時間をかけてたけど、
何がそんなに変わったのかあんまし分からなかった…(苦笑)
ターナー(1775~1851)は、イギリスの風景画家。
よく霧のかかった空とか、蒸気機関車、船なんかで、
見たことある人もいるかと思います。
今回何がよかったかというと…
まるで抽象画のような習作
ターナーにしてみると、
「そんなもの、公衆の面前に展示するなよー」って、
いいそうな、描きかけのものたちがいいんですっっ
順を追って紹介していきますと…
Ⅰ初期
①ダラム大聖堂の内部、南側廊より東方向を望む(cat no.9 1798年頃)
ターナー23歳ころの作品。
既に、「光線」が描かれています。
②防波堤の側を往く船(cat no.12 1796-98年頃)
(WEBより拝借しました)
ターナーといえば、船、荒波、雲♪
20代前半で、ほぼ完成されています♪
Ⅱ「崇高」の追求
①ダーウェントウオーターとロウドアの滝、
バロウデイル渓谷をカーフクローズ湾の岬より望む(cat no.17 1797-1801年頃)
ホッとする湖面の透明感
ターナー作品は、遠くから見た方がいいかも
Ⅲ戦時下の牧歌的風景
①廃墟のわきで水を飲む牛(cat no.29 1800-1802年頃)
夕映えがいい♪
Ⅳイタリア
この章は、あまりターナーっぽくなかったなー。
Ⅴ英国における新たな平和
①「トラファルガーの海戦」のための第二スケッチ(cat no.52 1823年頃)
雲、船、波がイイ
②ダート河畔のダートマス(cat no.53 1822年)
③スカボロー(cat no.54 1825年頃)
版画集のための原画。
こまやか
④海より望むフォークストン(cat no.55 1823-1824年)
波!雲!船!雲と波渾然一体
紺、白、橙のコントラストがイイっ
Ⅵ色彩と雰囲気を巡る実験
この章が一番よかったです!!
①にわか雨(cat no.70 1820-1830年頃)
水色の斜め線のみで、雨を印象付けています
②三つの海景(cat no.73 1827年頃)
ほんと、抽象画です!
③城(cat no.74 1820-1830年頃)
城部分のみ白抜きしていることで、城と分かるけど、抽象画
Ⅶヨーロッパ大陸への旅行
ターナーは、風景画家だけど、
はっきりした題材より、漠然としたものの方がいいなー♪
Ⅷヴェネツィア
この章も、遠くから見た方がいいですよー
①サン・ベネディット教会、フジーナ港の方角を望む
(cat no.99 1843年ロイヤルアカデミー展出品)
(WEBより拝借しました)
タイトルの教会は描かれていない!
雲がキラキラ
水面に一筋の光と相まってイイ
この写真だとわからないけど、
ワンポイントの赤色も効いています
Ⅸ後期の風景画
評論では、「石けんの泡と水漆喰」と揶揄されるほど、
形を成さなくなってきます。
①日の出(cat no.102 1835-1840年頃)
(WEBより拝借しました)
空+大河の赤、黄、グレーの色彩が素晴らしいっ♪
Ⅹ晩年の作品
①平和ー水葬(cat no.114 1842年ロイヤルアカデミー展出品)
八角形に装丁されて、とてもステキです
12/18(日)までです。
是非、見に行ってほしいです
近くから見ても素晴らしいのですが、
遠くから眺めるのもオススメです
ターナー展 HP
http://www.turner2013-14.jp/index.html
↑
ぜひ是非ポチッと、お願いしますねっっっ
131113 備忘録
作家さんが個展を盛んにしているので、またまた東京に行ってました
①ターナー展@東京都美術館(上野)
上記の通り。
開門前に行ったら、平日なのに並んでいた
思い切って、行ってよかった…。
↓
②第二回都美セレクショングループ展@東京都美術館(上野)
白磁の佐藤典克さん、よかったなー♪
↓
③特別展 京都ー洛中洛外図屏風と障壁画の美@東京国立博物館平成館(上野)
10/15の夜にプロジェクションマッピングを見るはずだった…
台風26号で中止
展覧会は、う~ん。
斬新な試みではあるけど、ね。
↓
④常設展示@東京国立博物館本館・東洋館(上野)
ここは、いつ見ても素晴らしい
備前 銘 龍田川
白楽獅子香炉
瓦塔(朝鮮8~9C)
紅陶鬲(こうとうれき)
黒頂土器
彩文土器
車輪付き双口容器(韓・三国時代)
船模型(木・台湾19~20C)
土偶・馬(韓・三国時代)
展示は、少しずつ変わったり、テーマ展、企画展もするので、
時間があれば、絶対に見た方がいいです
↓
陶芸好きは勿論、
陶芸をあまり見たことない方にも、
現代陶芸の『今』がわかるので、是非見て欲しいです♫
↓
⑥若松八重美グループ展@熊山工房(代々木上原)
最終日で、ほぼ売り切れの大盛況♪
素晴らしい
最後の最後に、電車を逆に乗るという失態で、20分のロス…
はあ~、まったく(苦笑)
↓
⑦アダム・シルヴァーマン「Space」展@小山登美夫ギャラリー (渋谷・ヒカリエ)
ちょっと気になって。
小山さん、最近、陶芸やるなー
↓
⑧大亦みゆき陶の絵展@小田急本店(新宿)
相変わらず、素晴らしい
小さい作品を沢山見たいナ
↓
⑨しんぱち食堂(新宿西口)
そろそろ違うところを開拓したいけど、
時間がないんですよねー
そうそう、メトロ銀座線に新車両がお目見えしています♪
今回もいつも通り、廻り切れずに断念したところ満載
う~む、この時季は、いい展示やってるからなー。
↑
気になる~って方は、是非ポチッと、ねっ♪
« 131113 現代の名碗@智美術館(東京・虎ノ門) | トップページ | 田中一光陶展Ⅳ 作品紹介その3 ~花器いろいろ~ »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ’15/3/21~ゆこもり今年初めての企画展始まりま~す♪(2015.02.25)
- 【ご案内】ブログ移転のお知らせ(150414 追記)(2015.02.22)
- 【再掲】 2015年 企画展のご案内です♪(随時更新)(2015.02.16)
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150214 Muséeコン(みゅぜコン)「高木こずえと写真で遊ぶ」@信濃美術館(長野市)&150214 備忘録(2015.02.15)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150214 Muséeコン(みゅぜコン)「高木こずえと写真で遊ぶ」@信濃美術館(長野市)&150214 備忘録(2015.02.15)
- 150125 所蔵作品展 近代工芸案内 - 名品選による日本の美@東京国立近代美術館 工芸館(竹橋)(2015.01.28)
- 150125 菊池寛実賞「工芸の現在」展@智美術館(虎ノ門)&150125-26 備忘録(2015.01.29)
- 150125 シンポジウム 「都市のすき間-文化芸術が生まれる場所-」byとしまアートステーション構想@豊島区民センター(池袋)(2015.01.29)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150214 Muséeコン(みゅぜコン)「高木こずえと写真で遊ぶ」@信濃美術館(長野市)&150214 備忘録(2015.02.15)
- 150130 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース Graduation Works Exhibition 2015 @スパイラルガーデン(表参道)&150130 備忘録(2015.02.02)
- 150125 所蔵作品展 近代工芸案内 - 名品選による日本の美@東京国立近代美術館 工芸館(竹橋)(2015.01.28)
- 150125 菊池寛実賞「工芸の現在」展@智美術館(虎ノ門)&150125-26 備忘録(2015.01.29)
「ゆこもりのお勧め」カテゴリの記事
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150130 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース Graduation Works Exhibition 2015 @スパイラルガーデン(表参道)&150130 備忘録(2015.02.02)
- 150125 所蔵作品展 近代工芸案内 - 名品選による日本の美@東京国立近代美術館 工芸館(竹橋)(2015.01.28)
- 150125 菊池寛実賞「工芸の現在」展@智美術館(虎ノ門)&150125-26 備忘録(2015.01.29)
- 150125 シンポジウム 「都市のすき間-文化芸術が生まれる場所-」byとしまアートステーション構想@豊島区民センター(池袋)(2015.01.29)
「その他の企画展情報」カテゴリの記事
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150214 Muséeコン(みゅぜコン)「高木こずえと写真で遊ぶ」@信濃美術館(長野市)&150214 備忘録(2015.02.15)
- 150130 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース Graduation Works Exhibition 2015 @スパイラルガーデン(表参道)&150130 備忘録(2015.02.02)
- 150125 所蔵作品展 近代工芸案内 - 名品選による日本の美@東京国立近代美術館 工芸館(竹橋)(2015.01.28)
- 150125 菊池寛実賞「工芸の現在」展@智美術館(虎ノ門)&150125-26 備忘録(2015.01.29)
この記事へのコメントは終了しました。
« 131113 現代の名碗@智美術館(東京・虎ノ門) | トップページ | 田中一光陶展Ⅳ 作品紹介その3 ~花器いろいろ~ »
コメント