« 平林昇陶展 作品紹介 その1 (染屋の土いろいろ) | トップページ | 131008-09 中之条ビエンナーレ2013 雑感 その1@六合(くに)エリア »

阿曽藍人陶展 作品紹介 その1

皆さん、気になってます♪

Aso2
野焼きの「花器」です。表面は、ツルツルしっとりな不可思議な質感♪

さてさて、

~新進気鋭作家シリーズ30~

阿曽藍人(あそ らんど)陶展 野焼きと道具

作品紹介です~♪

いやー、結構皆さん、見てくださっています

今回は、阿曽さんが以前からやっている野焼きは勿論、

使いやすい釉薬をかけたものも、いろいろあります。

Aso3

Aso7
デザインもいいので、是非

阿曽藍人(あそ らんど)

1983 奈良県生まれ

2009 金沢美術工芸大学大学院修士課程

     美術工芸研究科 陶磁コース修了

2010 常滑市立陶芸研究所 修了

現在、常滑にて制作

各地にて、個展・グループ展等で活動中

 

~~~~~~~~~~~同時開催~~~~~~~~~~~~~

平林昇(ひらばやし のぼる)陶展

焼〆~上田・染屋の土の魅力~

Hirabayashidm_web

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そして、

いつもお世話になっている松本経済新聞さんに

記事掲載して頂きました

是非、ご覧ください

http://matsumoto.keizai.biz/headline/1498/

http://matsumoto.keizai.biz/photoflash/674/

http://matsumoto.keizai.biz/photoflash/675/

1381217987_photo
(松本経済新聞より転載)

左が阿曽さん、右が平林さんです

にほんブログ村 美術ブログへ

    

気になる~って方は、是非ポチッと、ねっ♪

« 平林昇陶展 作品紹介 その1 (染屋の土いろいろ) | トップページ | 131008-09 中之条ビエンナーレ2013 雑感 その1@六合(くに)エリア »

文化・芸術」カテゴリの記事

ゆこもりの企画展について」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 阿曽藍人陶展 作品紹介 その1:

« 平林昇陶展 作品紹介 その1 (染屋の土いろいろ) | トップページ | 131008-09 中之条ビエンナーレ2013 雑感 その1@六合(くに)エリア »

フォト
2019年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

にほんブログ村

  • にほんブログ村

facebook

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

バナー

  • 芸力
  • 個展なび
  • チルチンびと広場
  • ナガノナビネット

カウンター