ゆこもり 2013年10月の企画展はっ!!
初の焼き締め陶の二人同時開催です♪
さてさて、
ゆこもり 10月5日からは、
ゆこもりでは、10年目にして初の焼き締め陶、
さらに、二人の作家に個展を同時に開催してもらいます。
平林昇(ひらばやし のぼる)陶展 焼〆~上田・染屋の土の魅力~
&
~新進気鋭作家シリーズ30~
阿曽藍人(あそ らんど)陶展 野焼きと道具
10/5(土)~27(日) 火、水曜休み←今月、来月のみです
10:00~18:00 入場無料
作家在廊日(平林) 10/5、6、12、19、26、27
(阿曽) 10/5、6、26、27
平林さんは、独特の色を醸し出す上田市染屋の土を使った
茶器、食器、酒器、花器を中心に、白磁なども出品します。
阿曽さんは、長野県下初個展です。
七輪を使ったり、野焼をするなど、土味の作品は圧巻です。
マグ、皿などの食器、壺、壁掛けのオブジェなどが、出品されます。
「土」の可能性を探求し続ける二人の作品をどうぞご高覧ください。
~茶会のお知らせ~
10/6(日) 11:00~15:00
中村露草先生より、一服さし上げます。
平林・阿曽作品の使い心地をお楽しみください。
(薄茶一服300円 予約不要)
平林昇(ひらばやし のぼる)
1963 北安曇郡松川村生まれ
1985 武蔵野美術短期大学絵画科油絵専攻卒業
在学中、濃の松山祐利先生に出会い師事
1991 備前焼、山本出先生に内弟子として師事
1996 松川村に単室穴窯を築き「昇窯」と命名
全国各地にて、個展・グループ展 多数
阿曽藍人(あそ らんど)
1983 奈良県生まれ
2009 金沢美術工芸大学大学院修士課程
美術工芸研究科 陶磁コース修了
2010 常滑市立陶芸研究所 修了
現在、常滑にて制作
各地にて、個展・グループ展等で活動中
本当に、面白い個展になりそうですので、
焼き締めなんじゃらほい??って方々も、
是非、見に来てほしいです
(10/10 追記)
そして、
いつもお世話になっている松本経済新聞さんに
記事掲載して頂きました
是非、ご覧ください
http://matsumoto.keizai.biz/headline/1498/
http://matsumoto.keizai.biz/photoflash/674/
http://matsumoto.keizai.biz/photoflash/675/
左が阿曽さん、右が平林さんです
↑
気になる~って方は、是非ポチッと、ねっ♪
« 栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅳ 作品紹介 その4(終わり) | トップページ | 平林昇さんの窯焚き風景 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ’15/3/21~ゆこもり今年初めての企画展始まりま~す♪(2015.02.25)
- 【ご案内】ブログ移転のお知らせ(150414 追記)(2015.02.22)
- 【再掲】 2015年 企画展のご案内です♪(随時更新)(2015.02.16)
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150214 Muséeコン(みゅぜコン)「高木こずえと写真で遊ぶ」@信濃美術館(長野市)&150214 備忘録(2015.02.15)
「ゆこもりの企画展について」カテゴリの記事
- ’15/3/21~ゆこもり今年初めての企画展始まりま~す♪(2015.02.25)
- 【ご案内】ブログ移転のお知らせ(150414 追記)(2015.02.22)
- 【再掲】 2015年 企画展のご案内です♪(随時更新)(2015.02.16)
- こうや電気窯 石橋優(ゆたか)陶展 作品紹介 その8 最終回(たてものいろいろ その2)(2014.12.22)
- こうや電気窯 石橋優(ゆたか)陶展 作品紹介 その7(たてものいろいろ)(2014.12.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント