130913 オススメのパン屋 weggli【ヴェグリ】(塩尻) ~131015 追記~
またまたまたまた…、みっけ♪
さてさて、
いつも来てくださるお客様から教えて頂き、
塩尻のパン屋さんに初めて行って来ました~っ
出来て間もないそうです。
奥まった住宅街の一角にポツリとありましたー。
バイパスのホテルルートインの前にある小路を
間違えずに入れたら、あとは、ひたすら真っ直ぐあるのみ!!
建物は、とてもメルヘンチック
Kさん、ありがとうございました~~~
酒粕の酵母を使っていて、ほんのり甘くて、優しい味
ちょっと小さめのバケットが、そのままで美味しくて、バクバク食べちゃった
食パンも、軽めの食感で、good
あとは、小倉トーストも餡が甘すぎずよかった~~
(水)、(金)、(日)のみの営業ですので、お間違えなきよう。
塩尻・辰野・岡谷・諏訪方面に行く際は、是非ー
weggli【ヴェグリ】 HP
http://blogs.yahoo.co.jp/weggli1118since2013
~131015 追記~
先日、ヴェグリさんを教えてくれたKさんが来てくれて、
ヴェグリさんの話になり、あとでブログをのぞきに行ったら、
ゆこもりのことも書いてくださっていました~
ありがとうございます
『止まった時』とか、『きっと、時間を忘れるために行くと思う。』
なんて書いてくださっていて、ウルウル
是非また、伺いますねー
http://blogs.yahoo.co.jp/weggli1118since2013/archive/2013/09/16
↑
ポチッとしてくれたら、さらに教えちゃいますっ♪
« 開館20周年記念特別展 ”土岐 千尋 箱物語”@諏訪湖博物館・赤彦記念館(諏訪)&130913 備忘録 | トップページ | 栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅳ 作品紹介 その3 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 141121 日本国宝展@東博(上野)&141121 備忘録 (141202 追記)(2014.11.23)
- kinoworkshop 木工展Ⅲ 「LIFE OF TREE」 ワークショップ&ピザ会(2014.11.15)
- kinoworkshop 木工展Ⅲ 関連企画 「オイル仕上げのお手入れワークショップ」 &ピザ会♪(2014.11.08)
- 山田のや展Ⅳ –あおのかたち- 140906 ピェンロー鍋パーティー&ナイトギャラリー(140912一部変更しました)(2014.09.12)
- 140515 オススメのカフェ:実家カフェ(松本・蟻ケ崎)(2014.05.16)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150214 Muséeコン(みゅぜコン)「高木こずえと写真で遊ぶ」@信濃美術館(長野市)&150214 備忘録(2015.02.15)
- 150125 所蔵作品展 近代工芸案内 - 名品選による日本の美@東京国立近代美術館 工芸館(竹橋)(2015.01.28)
- 150125 菊池寛実賞「工芸の現在」展@智美術館(虎ノ門)&150125-26 備忘録(2015.01.29)
- 150125 シンポジウム 「都市のすき間-文化芸術が生まれる場所-」byとしまアートステーション構想@豊島区民センター(池袋)(2015.01.29)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150214 Muséeコン(みゅぜコン)「高木こずえと写真で遊ぶ」@信濃美術館(長野市)&150214 備忘録(2015.02.15)
- 150130 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース Graduation Works Exhibition 2015 @スパイラルガーデン(表参道)&150130 備忘録(2015.02.02)
- 150125 所蔵作品展 近代工芸案内 - 名品選による日本の美@東京国立近代美術館 工芸館(竹橋)(2015.01.28)
- 150125 菊池寛実賞「工芸の現在」展@智美術館(虎ノ門)&150125-26 備忘録(2015.01.29)
「ゆこもりのお勧め」カテゴリの記事
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150130 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース Graduation Works Exhibition 2015 @スパイラルガーデン(表参道)&150130 備忘録(2015.02.02)
- 150125 所蔵作品展 近代工芸案内 - 名品選による日本の美@東京国立近代美術館 工芸館(竹橋)(2015.01.28)
- 150125 菊池寛実賞「工芸の現在」展@智美術館(虎ノ門)&150125-26 備忘録(2015.01.29)
- 150125 シンポジウム 「都市のすき間-文化芸術が生まれる場所-」byとしまアートステーション構想@豊島区民センター(池袋)(2015.01.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 開館20周年記念特別展 ”土岐 千尋 箱物語”@諏訪湖博物館・赤彦記念館(諏訪)&130913 備忘録 | トップページ | 栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅳ 作品紹介 その3 »
ゆこもりさん、こんばんは~♪
先日はありがとうございました。
パン、おいしく召し上がっていただけたみたいで嬉しいです(*^▽^*)
今日、ゆこもりさんのブログを見て、早速お客様がお見えになってくださいましたよ~(*^^*)
とっても嬉しかった。
おかげさまで、今日は3時過ぎには完売となりました。
いらしてくださったお客様に、
ゆこもりさんのギャラリーのことを少しお聞きしましたが、
「とってもステキなところですよ♪」
とのこと。
明日にでも、時間見つけて伺ってみようかと思います。
投稿: weggliの店主 | 2013年9月15日 (日) 19時37分
weggliの店主 さん





コメント、ありがとうございます
もう反響がありましたかー
食べ物関連の記事は、結構皆さん見てくれるんですよー(笑)
うちの企画展の記事にはあまり反応ないんですけど…(苦笑)
うちは分かりづらいところにあるので、お近くに来たら、電話くださいねー
お待ちしていま~す
投稿: ゆこもり | 2013年9月15日 (日) 20時02分