栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅳ 作品紹介 その1
まずは、今回イチオシから~♪
栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅳ
Let’s enjoy colorful carnival ! 2
29日まで開催中で~~す
今回は、なんといっても、新作の「イス」
写真をよくご覧頂くと…、
小さい「イス」がのっかっています♪
これは、大きい「イス」を制作する前に、
まず小さいものから作った俗にいう「マケット」です。
これも、きゃわいいんですぅ~
DMを見て、早速いらした方は、
大きい「イス」を見て、
「もっと小さいものかと思った」とおっしゃっていました。
写真だと、大きさが伝わりづらいですよねー
そうそう!それと、これはちょっと面白い作り方をしているので、
いらっしゃた際にお伝えしますねー
是非ぜひ、見に来て、実感してください
~9/10 追記~
いつもお世話になっているWEB新聞
松本経済新聞さんに記事を掲載して頂きました
栢野さんも載っていますので、是非ご覧くださ~い
http://matsumoto.keizai.biz/headline/1479/
↑
是非ポチッと、お願いしますねっっっっ♪
« 栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅳ 展覧会風景 | トップページ | 栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅳ 作品紹介 その2 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ’15/3/21~ゆこもり今年初めての企画展始まりま~す♪(2015.02.25)
- 【ご案内】ブログ移転のお知らせ(150414 追記)(2015.02.22)
- 【再掲】 2015年 企画展のご案内です♪(随時更新)(2015.02.16)
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150214 Muséeコン(みゅぜコン)「高木こずえと写真で遊ぶ」@信濃美術館(長野市)&150214 備忘録(2015.02.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150214 Muséeコン(みゅぜコン)「高木こずえと写真で遊ぶ」@信濃美術館(長野市)&150214 備忘録(2015.02.15)
- 150130 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース Graduation Works Exhibition 2015 @スパイラルガーデン(表参道)&150130 備忘録(2015.02.02)
- 150125 所蔵作品展 近代工芸案内 - 名品選による日本の美@東京国立近代美術館 工芸館(竹橋)(2015.01.28)
- 150125 菊池寛実賞「工芸の現在」展@智美術館(虎ノ門)&150125-26 備忘録(2015.01.29)
「ゆこもりの企画展について」カテゴリの記事
- ’15/3/21~ゆこもり今年初めての企画展始まりま~す♪(2015.02.25)
- 【ご案内】ブログ移転のお知らせ(150414 追記)(2015.02.22)
- 【再掲】 2015年 企画展のご案内です♪(随時更新)(2015.02.16)
- こうや電気窯 石橋優(ゆたか)陶展 作品紹介 その8 最終回(たてものいろいろ その2)(2014.12.22)
- こうや電気窯 石橋優(ゆたか)陶展 作品紹介 その7(たてものいろいろ)(2014.12.21)
この記事へのコメントは終了しました。
« 栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅳ 展覧会風景 | トップページ | 栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅳ 作品紹介 その2 »
コメント