130717 大人の美術講座(オトナ美) 第一回 フレスコ画@松本市美術館
珍しい経験が出来ました~♪
さてさて、
松本市美術館にて、
大人のための美術講座というものに初めて行ってきました~
第一回は、フレスコ画
講師は、エクセラン高校の洋画担当の小林先生
皆さん、フレスコ画ってご存知です?
ゆこもりは、ちょっと前、イタリアでおばあちゃんが
キリスト像を勝手に修復したのを思い出しました…
まあ、いろいろ調べてみると、
おもにイタリアで発展した、壁画に使われる描き方ですね。
ミケランジェロが描いた、バチカンのシスティーナ礼拝堂の天井画とか。
紀元前何万年のラスコーの壁画もこの部類になるそうです!
すごいっ
つまり、それだけ、保存性がいいってことですねー。
本式のフレスコ画は、漆喰ですけど、
今回は、(セメント+モルタル:以下、モルタル)を使いました。
で、実際にやってみると…、
まあ、面倒くさい!!!(苦笑)
手順としては、
①下地ボードに、モルタル素材を3~8mmの厚さに塗る。
↓
②適度に乾いたら、下絵(=カルトーネ)にニードルで”穴”を開けたものを作り、
顔料(ライトレッド)で当たりを付ける。
↓
③”当たり”を目印に、下書きをする。(下地絵=シノピア)
↓
④速乾性があるので、短時間で描ける範囲に、モルタルを塗る。
↓
⑤顔料(今回は、暗赤、明赤、青、黄、緑、白)を水で溶き、生乾きのところにのせ、描く。
↓
⑥乾いたら完成
文章だと簡単だけど、いろいろ難しかった…。
まず、モルタルの乾く速度が結構早いので、
水で練っておいたものが、すぐ使えなくなるということ。
なのに、描くときは、乾きづらく、ドライヤーで乾かしたりしました。
濡れているままだと、顔料が滲むんですね…。
太い筆しかなかったので(言い訳…)、
私の場合、初めこんな花模様を描こうと思って…
下地ボードに、モルタルを塗り、(ここら辺は、楽しかった♪)
下書きまでしたけど…、
途中で、時間的にも(制作時間は、正味90分)、
技量的にも、とてもとても無理!!!(笑)と気づき、
結局、クレー、もしくは、熊谷守一辺りに着地しようとモガイテ、
大ケガをしました(爆)
考えてみたら、描くことなんて、ここ何十年、
やったことがないのに!
フレスコ画も描き方のひとつだったよねー
それと、今回はモルタルだったから、
地の色が、当たり前だけど灰色なので、
どうも、仕上がりのイメージが湧かなくて苦戦…
まあでも、昔の人が、いかにすごいか、
改めてわかりましたねー
ちなみに、他の生徒さんの作品♪
皆さん、すごいっ!!
とても、楽しめました~~
大人の美術講座(オトナ美)は、
このあと、8/28に、アニメーション基礎講座、
9/4に、発想力養成講座、9/18に日本画講座があるそうです。
詳細は、松本市美術館 まで。
オトナ美 HP
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/sisetu/oshirase/otonabi.html
↑
読んだら、ポチっと、ねー♪
本当に、ホントウニお願いしますm(_ _)m
« 130713 ファインバーグ・コレクション展 ―江戸絵画の奇跡―@江戸東京博物館(両国) | トップページ | 130718 開館10周年企画展 シュルレアリスムと高橋節郎展@安曇野高橋節郎記念美術館(安曇野)&130831 漆ワークショップ(追記) »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 130717 大人の美術講座(オトナ美) 第一回 フレスコ画@松本市美術館(2013.07.18)
- 魔性の難問 ~リーマン予想・天才たちの闘い~(2010.06.30)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ’15/3/21~ゆこもり今年初めての企画展始まりま~す♪(2015.02.25)
- 【ご案内】ブログ移転のお知らせ(150414 追記)(2015.02.22)
- 【再掲】 2015年 企画展のご案内です♪(随時更新)(2015.02.16)
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150214 Muséeコン(みゅぜコン)「高木こずえと写真で遊ぶ」@信濃美術館(長野市)&150214 備忘録(2015.02.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150214 Muséeコン(みゅぜコン)「高木こずえと写真で遊ぶ」@信濃美術館(長野市)&150214 備忘録(2015.02.15)
- 150130 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース Graduation Works Exhibition 2015 @スパイラルガーデン(表参道)&150130 備忘録(2015.02.02)
- 150125 所蔵作品展 近代工芸案内 - 名品選による日本の美@東京国立近代美術館 工芸館(竹橋)(2015.01.28)
- 150125 菊池寛実賞「工芸の現在」展@智美術館(虎ノ門)&150125-26 備忘録(2015.01.29)
「趣味」カテゴリの記事
- 130918 大人の美術講座(オトナ美) 第四回 日本画@松本市美術館(2013.09.19)
- 130717 大人の美術講座(オトナ美) 第一回 フレスコ画@松本市美術館(2013.07.18)
- 製本工房美篶堂とつくる 手づくりの本@本郷公民館by本郷図書館(2012.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
« 130713 ファインバーグ・コレクション展 ―江戸絵画の奇跡―@江戸東京博物館(両国) | トップページ | 130718 開館10周年企画展 シュルレアリスムと高橋節郎展@安曇野高橋節郎記念美術館(安曇野)&130831 漆ワークショップ(追記) »
コメント