130309 富山大学芸術文化学部卒業・修了制作展 GEIBUN4@高岡市美術館
いろいろあって、面白い展示でしたー♪
さてさて、
ちょっと、違う用事で、富山に行ったのですが、
タダでは転ばぬゆこもり(笑)、
初めて、高岡市美術館で開催中の
富山大学芸術文化学部卒業・修了制作展 GEIBUN4 に行ってきました~
富山大学芸術文化学部というのは、
元高岡短期大学(私なんかは高短(たかたん)が馴染むー)と富大が合併してできた学部。
高岡市美術館で卒展・修了展をするのは、4回目だそう。
今回は、いろんなゲスト講師を毎日呼んで、トーク&好評をするみたいで、
私が行ったときはちょうど、デザイナーの小泉誠さんが作品の前で、講評中でした。
高岡市美術館全体を使って、
平面あり、立体彫刻あり、勿論工芸あり、建築あり、
さらには、アニメーション、センサー作動のインスタレーションなどなど、
贅沢に展示していましたねー♪
まだ慣れていないのか、作家として出ていく人がいないのか、
そういう意識はないのか、よくは分かりませんが、
作家さんそれぞれのポートフォリオ(自分の作品をまとめた作品集)が一つもないのが残念…。
これは、学校側の意図なのでしょうが、何故??
面白い作家さんの他の作品も見たい!、歩みを見たい!というのが人情でしょう(笑)
(そのポートフォリオが凝っていたりしたら、それはもうっ!!)
それでは、ゆこもりが特に、気になった作家さんをご紹介♪
①造形芸術コース 野村一晟 「盲目」
造形芸術コースは、自画像と自由課題っていうのかな?の
二つを皆さん、展示していました。
その中で、野村さんは、自画像も、ルースリーフに描いていて、
目を引くのですが、絵自体がしっかりしているんです!
ゆこもりは、平面は好きなだけで素人なので、偉そうなことは言えませんが、
しっかり描いているところに、アイキャッチの工夫も凝らしているのだから、すごいー。
そして…、自由課題は、見ての通り、バカデカク拡大した”キャプション(絵の説明文)”!!!
そして、意味を知りたかったのですが、右上に見落としそうな小さな絵も…。
(意図からすると、この絵が真のメインということか…)
う~、工夫しまくってます
しっかり描けて、見せる工夫もするなんて、素晴らしいです
②デザイン工芸コース 渡邉進(しん) 「襲(Kasane)」
「襲」と書いて、「かさね」と読むんですねー。
いろんな技法の漆の塗り方を重層にした、ということでしょうか。
渡邉さんは、漆を専攻していて、写真だとわかりづらいのですが、
とっても、表面の質感(マチエール)に凝ってるんです!!
歯車ひとつひとつが、違う技法なんです…
副題に「変わり塗りを用いた異素材を組み合わせた表現の制作」とあり、
ご本人に偶然会えて、お話を聞けたのですが、
アクリル板を基盤にして、漆で凹凸まで作り、竹のように見せたり、
金属のように見せたりしているそう…。
短い時間でしたが、変わり塗りの詳しい説明までしてくれて、
「あー、本当に、作るのが楽しいんだろな…」と想いが伝わってきました。
柴田是真好きとしては、漆のいろいろな可能性を見たいですね
今後も、どんな形でもいいので、是非、制作を続けて欲しいです…。
先日の金沢美術芸術大卒展の感想でも書いたのですが、
何かにこだわっているのが垣間見えると、”ぐっ”と来ますねー
勿論、どの方も、こだわりがあるのでしょうけど、
それが、迫ってくるものに、ゆこもりはつい、反応してしまいます。
だから、そういうのが苦手、とか、
あまり、グイグイ表に出したくないという作風の方のものは、
短い時間では、見過ごしてしまうかも…。
まあ、そこが、受け手の訓練・経験・勘…になるのでしょう。
ちょうど、小泉誠さんが選んだゲスト賞の作品は、
私は、見過ごしてしまいがちなものでした。
こういうところに、見る側にも、個性が出るのでしょうね(笑)
私は聞いていなかったのですが、
きっと、私が面白い!と思った作品は、
小泉さんは、しょっぱい講評をしたのではないかと思いました(爆)
なので、作家さんも、見る側も、勿論買う側も、
自分に正直に、自分の感性をひたすら信じるしかないですよねっ!
と、軽く言い訳をして、と
他には、
③デザイン工芸コース 畦地拓海 「降り積もり、在る」
アルミ粉などを使った、表面の質感が絶妙♪
(あれ?これは、小泉さんのゲスト賞取ってた!?)
④デザイン工芸コース 川村芙美香 「香りのするジュエリー」
指輪に、香りのする部位を組み込む、というもの。
女性らしい、面白い作品♪実際に、着けてみたいです。
⑤デザイン工芸コース 國元麻里奈 「乾漆螺鈿花化粧箱」
表金具のデザインが良かった♪あれは、実際、ちゃんと開け閉めできるのかな…。
3/24まで。
会期中の土、日には、ゲスト審査員の講演会などもあるそうです。
GEIBUN4 HP
http://geibunlastworks.web.fc2.com/
↑
ぜひポチっと、お願いします
« 130220 比叡山(滋賀県大津市坂本本町) | トップページ | 2013 4/20(土)~5/26(日) ウエダキヨアキ展Ⅲ 「いろんなカタチ」 開催しますっ!(4/15 イベント追記しました) »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ’15/3/21~ゆこもり今年初めての企画展始まりま~す♪(2015.02.25)
- 【ご案内】ブログ移転のお知らせ(150414 追記)(2015.02.22)
- 【再掲】 2015年 企画展のご案内です♪(随時更新)(2015.02.16)
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150214 Muséeコン(みゅぜコン)「高木こずえと写真で遊ぶ」@信濃美術館(長野市)&150214 備忘録(2015.02.15)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150214 Muséeコン(みゅぜコン)「高木こずえと写真で遊ぶ」@信濃美術館(長野市)&150214 備忘録(2015.02.15)
- 150125 所蔵作品展 近代工芸案内 - 名品選による日本の美@東京国立近代美術館 工芸館(竹橋)(2015.01.28)
- 150125 菊池寛実賞「工芸の現在」展@智美術館(虎ノ門)&150125-26 備忘録(2015.01.29)
- 150125 シンポジウム 「都市のすき間-文化芸術が生まれる場所-」byとしまアートステーション構想@豊島区民センター(池袋)(2015.01.29)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150214 Muséeコン(みゅぜコン)「高木こずえと写真で遊ぶ」@信濃美術館(長野市)&150214 備忘録(2015.02.15)
- 150130 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース Graduation Works Exhibition 2015 @スパイラルガーデン(表参道)&150130 備忘録(2015.02.02)
- 150125 所蔵作品展 近代工芸案内 - 名品選による日本の美@東京国立近代美術館 工芸館(竹橋)(2015.01.28)
- 150125 菊池寛実賞「工芸の現在」展@智美術館(虎ノ門)&150125-26 備忘録(2015.01.29)
「ゆこもりのお勧め」カテゴリの記事
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150130 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース Graduation Works Exhibition 2015 @スパイラルガーデン(表参道)&150130 備忘録(2015.02.02)
- 150125 所蔵作品展 近代工芸案内 - 名品選による日本の美@東京国立近代美術館 工芸館(竹橋)(2015.01.28)
- 150125 菊池寛実賞「工芸の現在」展@智美術館(虎ノ門)&150125-26 備忘録(2015.01.29)
- 150125 シンポジウム 「都市のすき間-文化芸術が生まれる場所-」byとしまアートステーション構想@豊島区民センター(池袋)(2015.01.29)
「その他の企画展情報」カテゴリの記事
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150214 Muséeコン(みゅぜコン)「高木こずえと写真で遊ぶ」@信濃美術館(長野市)&150214 備忘録(2015.02.15)
- 150130 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース Graduation Works Exhibition 2015 @スパイラルガーデン(表参道)&150130 備忘録(2015.02.02)
- 150125 所蔵作品展 近代工芸案内 - 名品選による日本の美@東京国立近代美術館 工芸館(竹橋)(2015.01.28)
- 150125 菊池寛実賞「工芸の現在」展@智美術館(虎ノ門)&150125-26 備忘録(2015.01.29)
この記事へのコメントは終了しました。
« 130220 比叡山(滋賀県大津市坂本本町) | トップページ | 2013 4/20(土)~5/26(日) ウエダキヨアキ展Ⅲ 「いろんなカタチ」 開催しますっ!(4/15 イベント追記しました) »
コメント