« 始発電車を待ちながら@東京ステーションギャラリー(東京駅)+武蔵野美術大学卒展 その他 | トップページ | かんてんぱぱ 野村陽子 植物細密画館@かんてんぱぱ(伊那市) »

信州新世代のアーティスト展2012 next+ @伊那文化会館(伊那市)そのほか伊那巡り

信州にも活躍中の若手作家が結構います♪

 

130202next_2

130202next_1

さてさて、2/8~24まで、ホクト文化ホール(長野市)にて、

信州新世代のアーティスト展2012 next+が、開催されます。

今年3回目の長野県ゆかりの若手作家を支援する事業by長野県

いつもご案内を送って頂いていたのですが、

長野市に先立って行われていた伊那市文化会館へ初めて、伺いました

陶芸・ガラス・木工といったクラフト中心ですが、一人だけ版画家の方が。

田嶋健さんという方ですが、面白かった~♪

おととし信毎の連載で、挿絵を担当されていた時の”井月(せいげつ)をめぐる旅”が、

なんていうんだろう…、軽やかで楽しく、ユーモラス

技法も、”凹凸平板一版刷り”という主版を彫って刷った後、

色版としてさらに彫ってしまうという二回刷りの珍しいものだそう。

他に、”凛-蝶- シリーズ”の被せガラスが綺麗だった藤井孝行さん。

デスクライトやフロアランプが印象的だった木工家具のコバヤシユウジさん。

海野宿で、工房橙をやっている寺西将樹さんは、すっごい大きい鉢の

”Gold Crown"シリーズがすごかった。

二度ほど、海野宿にも行って、小品も持ってるんですが、

あんな大作を作る作家さんとは知りませんでした。

奥さまの寺西真紀子さんのCUBICオーナメントもカラフルで綺麗でした♪

信州新世代のアーティスト展2012 next+のHP

http://www.n-bunka.jp/next/

ホクト文化ホール HP

http://www.n-bunka.jp/schedule/2013/02/2127.php

にほんブログ村 美術ブログへ

    

是非ぜひポチっと、お願いします

130202 備忘録

 

1302021

久々の伊那廻りの備忘録

まずは、草の根

久々の草の根さん。

130202kusanone1

数年前来た時より、若干すっきりしていると思ったら、

4/1をもって、10周年を機に伊那市内に移転だそう。

可愛らしい花を発見

サンダーソニアというそう♪

130202kusanone3

130202kusanone4

ほか、可愛い花束があったので、母の供花として。

130202kusanone2

あの店舗の風情がいい!という方は、お早めに~。

パン屋 ニコ・テイル(南箕輪村北殿)

結構、ひっきりなしにお客さんが来てた。

側壁の公文の看板が目立つので、ご注意を。

味は、まあまあかなー。

パン屋 BERG(南箕輪村沢尻)

130202berg

密林というパンが珍しく、おいしかった♪

クロワッサンのパオ(ほら、モンゴルの(笑))っていうのかなー。

(あっ、写真を撮る前に食べてしまった…)

かんてんぱぱ

1)こつこつ手仕事展 春

1302023

2)野村陽子細密画館

これは、のちほど!

道の駅 南アルプスむら パン屋

1302022

ぎりぎりに行ったら、どうにか開いてはいたが、ほぼ売り切れ…。

本当は、焼きたてクロワッサンがおいしいらしい。

でも、特に休日は、あらかじめ予約しないと無理みたいですよー。

奥原菓子店 あんどーなつ万十

130202okuharakasiten

以前から、食べログで見ていて、行きたかったところ♪

かんてんぱぱからだと、車で40分はかかるけど、どうにか行った~。

高遠からだと、近い感じかな。

すっごい田舎にポツンとあるので、よくよく下調べしてからでないとたどり着けないと思う。

創業70年以上で、今は飯島町で、3,4代目もどーなつのお店(カフェ)をやっているそうです。

あと、どこか産直売り場みたいなところにも置いてあるそう。

味は、勿論、おいしゅうございました!

買いだめしたので、冷凍してゆっくり食べよう♪

自然解凍して、食べられるそうですよー。

おばさま、閉店間際なのに、ありがとうございました~!

なんだか、今回は、パン屋巡りみたいになっちゃった。

日頃の反動だな(爆)

ま、たまにはいいよねっ♪

にほんブログ村 美術ブログへ

    

是非ぜひポチっと、お願いします

« 始発電車を待ちながら@東京ステーションギャラリー(東京駅)+武蔵野美術大学卒展 その他 | トップページ | かんてんぱぱ 野村陽子 植物細密画館@かんてんぱぱ(伊那市) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

ゆこもりのお勧め」カテゴリの記事

植物について」カテゴリの記事

その他の企画展情報」カテゴリの記事

母のこと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 始発電車を待ちながら@東京ステーションギャラリー(東京駅)+武蔵野美術大学卒展 その他 | トップページ | かんてんぱぱ 野村陽子 植物細密画館@かんてんぱぱ(伊那市) »

フォト
2019年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

にほんブログ村

  • にほんブログ村

facebook

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

バナー

  • 芸力
  • 個展なび
  • チルチンびと広場
  • ナガノナビネット

カウンター