« 越後妻有トリエンナーレ2012~十日町エリアその4・津南エリアその3~ | トップページ | いのちの煌めき 田渕俊夫展@富山県水墨美術館(富山) »

土屋公雄展 -夢のあとに/交差する時間-@福井県立美術館(福井)

思い切って行った甲斐がありました♪

(ネタバレがありますので、注意

 

Tuchiya1

Tuchiya2

 

さてさて、

今回は、なんと福井での展覧会です

知り合った作家さんの個展などを見がてら、

ちょっと足を延ばしましたー。

福井県立美術館の土屋公雄展 -夢のあとに/交差する時間-です。

土屋公雄(つちや・きみお)さんは、

1955年福井市生まれの彫刻家、環境造形アーティストです。

日芸の建築デザインを出ているということで、

確かに、単純な現代アートとも、勿論、建築とも思えない、

独自の、敢えて言えば”彫刻”分野に思えました。

(環境造形アーティストって、言い得て妙だな…)

いやー、面白かったですよー♪

福井県美は初めて行ったのですが

1977年に開館したとのことで、なかなかの古さ。

設計は、あのホテルニュージャパンや大隈講堂、

長野ゆかりの長野市民会館を設計した佐藤武夫さん。

吹き抜けや部屋ごとの天井高など、とても複雑に計算された建物でした♪

土屋さんは、それをうまく使って、そのスペースに合う展示をしてましたね。

ちょうど、妻有トリエンナーレを見終わったところでしたので、

ホワイトキューブでの現代アートの展示は、

(完成度が高くないと、がっかりしそうで)なかなかハードルが高かったのですが、

まあ、そんな杞憂はどこへやら(苦笑)、すっかり楽しめました~

特に面白かったのは、”雨の記憶/少年時代”(2012)

Tuchiya3

Tuchiya4

一番大きな展示室に、トタン屋根の”群れ”

そこに、”トンッ!トンッ!!”という音…

よくよく見ると、さらに”ジュッ”という音と白い煙??

なんとそれは、”水蒸気”

いやー、水蒸気をこれだけマジマジと見たのは初めて(笑)

トタン屋根に、電熱線?が仕込んであって、

上から垂らした水が瞬時に蒸発していた、というわけ。

う~ん、なんでかなー、ついつい見入っちゃいました。

一応、映像を撮ってみたので、どうぞ♪

 

次は、”不在”(1992)

Tuchiya5

Tuchiya6

ガラスの”家”の中に、家一軒分の灰が入っています。

ガラスは、懐かしいデザインの擦りガラス♪

建築デザイン科卒らしいテーマですね。

どこか八木一夫の”いつも離陸の角度で”思い出すフォルムでした。

”夢のあとに”は、ガラスの家の中に、

本と、椅子に鉛の板が掛けられていました。

Tuchiya7

Tuchiya8

Tuchiya9_2

何を意図するものなのか…う~む。

”未現象の記憶”は、前方後円墳を思わせる部屋の中一面に様々な時計。

Tuchiya10

Tuchiya11

動いているもの、止まっているもの…。

途中、振り子時計が鳴ったりして、ずっとは居られない独特の空間でした

やはり、映像を撮ってみましたので、どうぞ♪

まだまだ、紹介したい作品はあるのですが、

あまりネタバレするのもなんなので、ここらへんでっ!

10/21まで開催中で、

作家さんを交えたトークショーが10/8にあるので、行ける方は、是非ぜひ♪

追記 この展覧会は、一部を除き、写真・動画を撮れます♪素晴らしい!!

土屋公雄展 -夢のあとに/交差する時間- HP

http://info.pref.fukui.jp/bunka/bijutukan/tenrankai/image/kikaku/h24-h25/h24_kikaku_tutiya_info.pdf

 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

読み終えたらついでにポチっと、お願いします

120920-22 自分のための備忘録

 

 

9/20 朝一で、

例の如くオススメの安房峠を越えて、まず富山へ。

安房峠は、途中サルの群れに出会うほど、自然化していましたー。

すでに、肌寒かった

Abou1

Abou2

Abou3

まずは、田渕俊夫展@富山県水墨美術館

詳細は、次回に…。

土屋公雄展 -夢のあとに/交差する時間-@福井県立美術館(福井)

上記のとおり、思い切って行ってよかった…

夜は、あわら温泉の民宿で素泊まり。

あわら温泉は、けっこうヌルヌルするいい温泉だった♪

Awara

9/21は…

朝一で、永平寺へ。

Eiheiji1

Eiheiji2

Eiheiji3

Eiheiji4

Eiheiji5

Eiheiji6

Eiheiji7_2

以前行ったのはいつだったか…。少なくとも十年以上ぶり

やっぱり、すごいいいわー。

今の時季は、朝の4時から開いているようだったので、

6時過ぎに行ってみたら、朝の食事と掃除で、

8時前でないと、中は見られないとのこと…。

2時間弱、見学可能な宝物殿と食についての30分の番組をじっくり拝見。

特に、食のビデオは見てよかった~♪

典座(せんぞ)と呼ばれる、永平寺のいわゆる世間でいう”料理長”

三好典座を中心にして、食のいろいろが見れた。

開祖道元禅師は、食について、典座という役職をはじめ、

細かく決めたようで、それが、綿々と800年弱続いているのは、

本当にすごい…の一言。

食べ方や料理の仕方で、心持ちまで変わるなー、とつくづく実感。

やはり、出汁からしっかり取ろう!!

トザキケイコ展@石徹白洋品店(岐阜)

Tozaki1

Tozaki2

Tozaki3

先日、銀座で初めて見て、

違う場所の個展も絶対見ようと思っていた。

やっぱりいい

ご縁があるといいなー。

初めて伺った石徹白洋品店さんも、素敵な場所だった

白山中居神社(岐阜・石徹白)

Itoshirotyuukyo1

Itoshirotyuukyo2

作家さんに教えてもらい、すぐ近くで行ってみた。

すごいパワーが感じられるところで、

さすが白山信仰のお膝元だけはあります…。

残念ながら、常駐の宮司は居なかったので、

ご朱印はゲットできなかったー。

舟越桂展@メナード美術館(愛知・小牧)

これも、次々回にじっくり

尾形かなみガラス展@ギャラリーIDF(名古屋)

久々に尾形さんの作品を拝見した♪

相変わらず、ポエティな独自の世界観。

特に”ベッド”がよかったな~

台~吊り梯子は、なるほどー!と感心♪

欲しかった…

9/22は…

「松田隆作 吉川正道」展@新世紀工芸館(愛知・瀬戸)

Yoshikawa1

Yoshikawa2

磁器の吉川さんといけばなの松田さんとの企画展。

終了間近でどうにか行けたー。

吉川さんも変わらずすごいけど、今回は、松田さんが気になった。

でかい孟宗竹を根っこに土がついている状態で使っていたー。

すごい…。

会期が長いから、生花は使えないので、こういう方法になるんだろうな。

服部竜也陶展@さかづき美術館(岐阜・市之倉)

Hattori

昨春お世話になった服部さんの個展。

今回は、ろくろ技を楽しんでいる”燭台”や銀彩”ワインカップ”など、

益々、精力的だったなー

商展街@ながせ商店街(多治見)

Nagase2

Nagase1

名前の通り、商店街全体を作家さんの展示ブースにしてしまうイベント。

知っている作家さんも何名か出品していた。

作家数も多く、かなり力の入ったイベントだった。

今回のメインイベントの一つ、

MINO CERAMICS NOW 2012 -MINO陶芸の気鋭-@岐阜県現代陶芸美術館

これも、次々次回にギャラリートークの内容含めて、じっくり♪

今回は、これにて。

廻った数は少なかったが、一つ一つが濃かったのと、

移動距離が、ほぼ下道で、計800キロ近かったので、

なかなか充実&疲れた~

21日なんて、なんだか”祈り”テーマの日だったな…。

 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチっと~ね~

 

« 越後妻有トリエンナーレ2012~十日町エリアその4・津南エリアその3~ | トップページ | いのちの煌めき 田渕俊夫展@富山県水墨美術館(富山) »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ゆこもりのお勧め」カテゴリの記事

その他の企画展情報」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 越後妻有トリエンナーレ2012~十日町エリアその4・津南エリアその3~ | トップページ | いのちの煌めき 田渕俊夫展@富山県水墨美術館(富山) »

フォト
2019年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

にほんブログ村

  • にほんブログ村

facebook

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

バナー

  • 芸力
  • 個展なび
  • チルチンびと広場
  • ナガノナビネット

カウンター