111108 木津川アート 2011 その3 ~上狛(かみこま)エリア~
3エリアの三つ目 最後です♪
さてさて、
京都府木津川で開催中の
木津川アート 2011のご紹介の最後 上狛エリアです
木津エリアを見た後、
車で5分ほどの上狛エリアへ。
最後に回ったということもあるかもしれませんが、
結構歩かなくてはいけなくて、ちょっと、疲れました。
このエリアは、 あの福寿園をはじめとした製茶所が並ぶ問屋街で、 お茶を焙じているいい香りが、 街中に漂っていましたよー♪
ここで目を引いたのは、
中橋祥行 「光の臨界 ながれのーすくい」
やはり、お茶屋さんだった民家で、
茶箱や室内を使った、光のインスタレーション。
和室の床や違い棚を生かした、
こういうインスタレーションもいいですねー
他には、
山城JA倉庫の
小板橋慶子 「ささめく」
加茂エリアのJA倉庫同様、3つのスペースで、
3人の作家さんが、展示している中のお一人。
群馬の富岡出身ということで、
繭から解きほぐした絹糸と
LEDの光との綺麗な共演。
ちょうど、見学客が多くて、
ゆっくりできなかったけど、
あのスペースで、椅子を置くなど、
何かゆっくり滞在できる仕組みがあるとよかったなー。
あと、このエリアを丁寧に描いた
円満字洋介 「かみこま茶問屋ストリート絵地図」
タイトル通り、絵地図とともに、
ちょっとした風景を切り取った風景画に癒されました
上狛エリアは、
最後に回ったので、じっくり見られず残念。
このエリアにも、円満字さんの展示の後で、
木津川のビューポイントまで、
回るコースがあったみたい。
時間のある方は、是非♪
自転車があると、便利ですよー!!
(予約すれば、貸自転車もあるみたいです)
木津川アート HP
↑
見終わったらそのままポチっと~
« 111108 木津川アート 2011 その2 ~木津・本町エリア~ | トップページ | ゆこもりコレクション展2011 作品紹介 その3 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ’15/3/21~ゆこもり今年初めての企画展始まりま~す♪(2015.02.25)
- 【ご案内】ブログ移転のお知らせ(150414 追記)(2015.02.22)
- 【再掲】 2015年 企画展のご案内です♪(随時更新)(2015.02.16)
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150214 Muséeコン(みゅぜコン)「高木こずえと写真で遊ぶ」@信濃美術館(長野市)&150214 備忘録(2015.02.15)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150214 Muséeコン(みゅぜコン)「高木こずえと写真で遊ぶ」@信濃美術館(長野市)&150214 備忘録(2015.02.15)
- 150125 所蔵作品展 近代工芸案内 - 名品選による日本の美@東京国立近代美術館 工芸館(竹橋)(2015.01.28)
- 150125 菊池寛実賞「工芸の現在」展@智美術館(虎ノ門)&150125-26 備忘録(2015.01.29)
- 150125 シンポジウム 「都市のすき間-文化芸術が生まれる場所-」byとしまアートステーション構想@豊島区民センター(池袋)(2015.01.29)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150214 Muséeコン(みゅぜコン)「高木こずえと写真で遊ぶ」@信濃美術館(長野市)&150214 備忘録(2015.02.15)
- 150130 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース Graduation Works Exhibition 2015 @スパイラルガーデン(表参道)&150130 備忘録(2015.02.02)
- 150125 所蔵作品展 近代工芸案内 - 名品選による日本の美@東京国立近代美術館 工芸館(竹橋)(2015.01.28)
- 150125 菊池寛実賞「工芸の現在」展@智美術館(虎ノ門)&150125-26 備忘録(2015.01.29)
「その他の企画展情報」カテゴリの記事
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150214 Muséeコン(みゅぜコン)「高木こずえと写真で遊ぶ」@信濃美術館(長野市)&150214 備忘録(2015.02.15)
- 150130 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース Graduation Works Exhibition 2015 @スパイラルガーデン(表参道)&150130 備忘録(2015.02.02)
- 150125 所蔵作品展 近代工芸案内 - 名品選による日本の美@東京国立近代美術館 工芸館(竹橋)(2015.01.28)
- 150125 菊池寛実賞「工芸の現在」展@智美術館(虎ノ門)&150125-26 備忘録(2015.01.29)
この記事へのコメントは終了しました。
« 111108 木津川アート 2011 その2 ~木津・本町エリア~ | トップページ | ゆこもりコレクション展2011 作品紹介 その3 »
コメント