« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

中之条ビエンナーレ2011感想その5~六合エリア~

本当に最後です(笑)♪

 

110927nakabi2

 

さてさて、

群馬県中之条で10/2まで開催していた

中之条ビエンナーレ2011

報告その5 本当の最終回です

諸々あって遅れてすみません

結局、六合(くに)エリアに

改めて日帰りで、行ってきちゃいました(苦笑)。

六合は、市町村合併で、

昨年から中之条入りしたということで、

中之条ビエンナーレでは、

初めての参加のエリアです

いやー、ここは、

展示作品は多くないのですが、

是非一日ゆっくり使って、見てもらいたいエリアですねー。

昔、6つの村が合わさって出来たので六合

そのとき、ただ”ろくごう”ではなく、

六つの村と天地を合わせて国とするから、”くに”だそう。

このエリアでは

なんといっても、湯本家でしたねー

110927nakabi1

先日、紹介した不思議なぬいぐるみの大石さんや

110927nakabi3

110927nakabi4_2

110927nakabi5_2

F氏の研究室の海津さんとともに、

今回の中之条ビエンナーレ”がんばったで大賞”(笑)だと思う、

大和由佳さんの

”栞の眠る時間のために”が、よかった~~~

110927nakabi6

110927nakabi7

110927nakabi8

これは、家系図??

まあ、ゆこもりが見ている中でも、

ほとんどの人は、すぐに次のところへ行ってしまったのですが。

ただ、ちょっと見ただけでも、とてもキレイなのですが、

ビンの中をよく見てください。

浮遊しているものが、なんと”文字”!!

あとで、館の方に伺うと、

この湯本家にあった古文書を

大和さんが全てトレースして、

切り抜き、浮かべたのだそう。

いやー、かなりの数があったので、

さぞ大変だったでしょうね。

しかも、それだけに留まらず、

向かいにも、作品展示がありました。

110927nakabi9

110927nakabi10

いずれの作品も、

湯本家へのオマージュ、愛というか、

本当にそこでする意義を

考えているなー、と感じました。

そして何より、湯本家の建物とか、

周りの雰囲気が秀逸でしたよ

110927nakabi11
お留守番?のネコ あお(あか?かな)

この辺りは、元々重要伝統的建造物群保存地区

ということですので、それだけでも見応えがありました。

それと、このエリアでもう一つ!

京塚温泉の”三宅光春 キョウチカ”

110927nakabi13

110927nakabi14

これも、面白い場所をよく見つけたなー、

と思うようなところに、静かな作品があります。

後で、受付の人に聞いたら、

産廃焼却施設だったそう。

なるほど、煙突とか、レールとか大扉があって、納得。

作品は、二人以上で行くとおもしろかったですよー。

ブランコに乗ると、いろんな仕掛けが

真っ暗だったところに、音響とリンクした光の点滅。

110927nakabi15

110927nakabi16

110927nakabi17

それと、隣の作品”鈴木孝幸 place/white”

ガイドブックの裏表紙の作品です。

以前、暮坂エリアで

写真をちらっとお見せした作家さんですが、

この作家さんは、すべて自力で掘ったり、

積み上げたりしている様子。。。

なんていうか、演劇とかに近い身体表現ですね、きっと。

いろんな方が居るわー、ほんと(爆)

110927nakabi12

そして!、お隣の”京塚温泉”は、超オススメ

ゆこもりは、もう日が暮れてから、行ったのですが、

入浴券(¥500)を販売している豆腐屋さんは、

もう閉まっていて、諦めかけたら、

地元の入浴後の方から、

近くの宿泊施設くじらさんでも受付しているとのこと!

110927nakabi19

110927nakabi20

おかげで、またひとつ、

いい天然かけ流し露天風呂に出会いました~♪

そうそう、あと見つけたのが、

花敷温泉にある花敷ベーカリーさん

110927nakabi18

なんとはない昔ながらのパン屋さんですが、

50年以上ご夫妻でやっていらっしゃるそう。

あんパンやメロンパン、チョコパンなど、

おばちゃんや店の佇まい含めて、

懐かしさ満載でしたよー

中之条ビエンナーレ2011 HP

http://www.bi-ku.com/nakanojo/index.html

 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチっと押してくれたら、ありがたいです

 

続きを読む "中之条ビエンナーレ2011感想その5~六合エリア~" »

ゆこもり’11 10月の企画展のご案内です♪

さあさあ、今度は漆ですよー。

 

Hujinodmfinweb

 

さてさて、

息つかず、ゆこもり10月のお知らせです

2009年にも個展をお願いした

藤野征一郎さんの2度目の個展です

藤野征一郎 漆芸展Ⅱ

2011 10/1(土)~30(日)の土、日、祝日

(10/1、2、8、9、10、15、16、22、23、29、30)

10:00~18:00 作家在廊日 10/1、2、29、30 入場無料

漆工芸の面白さは、

素材の複合によって生まれる

極めて繊細な質感表現だと思います。

造形の表層にその表現が存在することで、

よりいっそう素材の魅力が深まると信じ、

日々思考を重ね制作しています。

時代を飛び越えた表現を求めて。   藤野征一郎

出品内容は、盆・盤・うつわ・蓋物・オブジェ・等 約40点です

少し早いですが新年へ向けて、

梅田かん子さん・村田肇一さんの干支ものを併せて展示いたします。

是非、お越しください!!

~イベントのお知らせ~

10/1(土) 13:00~3時間ほど、

藤野さんによる箔貼りワークショップを開催します。

拭き漆を施した銘々皿に金属箔を貼って仕上げます。

オリジナリティあふれる箔模様のお皿を作りましょう。

要予約 定員:5名(まだ、大丈夫です) 参加費:2500円です。

筆記用具、エプロンの準備をお願いします。

詳細は、お問い合わせください。

~藤野征一郎 略歴~

1972 滋賀県生まれ

1997 金沢市工芸展奨励賞(同‘02)

1998 金沢美術工芸大学大学院美術工芸研究科修了

2001 石川県デザイン展金沢市長賞

2002 金沢卯辰山工芸工房修了 木と暮らしの工芸展大野村(岩手)グランプリ

2004 第45回日本クラフト展日本クラフト大賞

2005 平成16年度 石川県デザイン賞 国際漆展・石川2005特別賞

     村本真吾・藤野征一郎展(金沢) スヌーピーライフデザイン展(東京・大阪)

2006~2007 株式会社カンディハウス クラフトNEU発表(北海道)

2007 米田文・藤野征一郎展(東京)

2008 米田文・藤野征一郎 祈りのかたち展(東京・福島)

2009 Universal Roaming 株式会社アートPC制作 藤野征一郎漆芸展(ゆこもり 同‘11)

2010 器陶小林(会場;feel art zero) 名古屋市(同‘12) 彗星倶楽部(金沢)

2011 工芸都市高岡2010クラフトコンペティション奨励賞 ギャラリーこうけつ(岐阜)

     ギャラリーノア(石川)うつわ一客(東京)

他 グループ展など多数。石川県在住。

そして、、、

松本経済新聞さんに取材記事が

掲載されましたー♪

是非、ご覧くださいねー

http://matsumoto.keizai.biz/headline/1006/

(10/7 追加しました)

 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチっと、押してもらってもいいですか。。。

 

111001箔貼りワークショップ開催のお知らせ

なかなか出来ない経験ですっ~♪

 

Hujinoworkshop

 

さてさて、

息つかず、ゆこもり10月のお知らせです

なんと、漆のワークショップをやります

2009年にも個展をお願いした

藤野征一郎さんに2度目の個展をお願いしたのですが、

それに合わせて、珍しいことを考えてくださいましたっ

それは、、、

箔貼りのワークショップ♪

どういうものかというと、

拭き漆を施した銘々皿(写真左:15cm)に

金属箔(スズとか銅とか金の箔)を貼って仕上げる(写真右)というもの。

とてもいい感じです

これは、なかなかない催しですよーーー。

要予約で、定員:5名 参加費:2500円です。

筆記用具、ある程度汚れても大丈夫な服装で、

エプロンの準備をお願いします。

10/1(土)の13時からだいたい3時間で

仕上げて頂く予定です。

乾かす必要があるので、

お渡しは、後日となります。

詳細は、お問い合わせください。

まだ若干の余裕があるので、是非!

(9/30 写真修正しました)

 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチっと、押してくださいませ~~

 

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ 終了しましたー!

ありがとうございました~♪

 

Kayano350

 

さてさて、

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ

Let’s enjoy colorful carnival !

無事終了ですー

今回は、前回にも増して、

二度三度と来店される方が、

とても多くて、ビックリ

ある方曰く、

”夢にまで、作品がでてきたんですよー”とのこと

皆さん、栢野作品にやられちゃったみたいです(笑)

まあ、ゆこもりもその一人なわけですが(爆)

もう既に、次回の個展もお願いしましたので、

もうしばらく、お待ちくださいませ

それまで、”栢野貯金(作品購入資金を貯めること)”をお忘れなく~!

 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチっと、押してもらいたいです~~

 

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ 野点茶会風景と新作茶道具

面白かったですっ~♪

 

110924nodate3

110924nodate4

 

さてさて、

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ

Let’s enjoy colorful carnival !

野点茶会をしました~

前日のうちに、

ゆこもりの庭をお願いしている庭師さんで、

お茶を点てて頂く露草さんが、

中庭の会場を設営してくれましたー

110924nodate1

110924nodate2_3

 

そして土曜日、朝のうちにこまごましたことを準備して、

栢野さんと作りたてほやほやの茶道具を待ち、

栢野さんが11時過ぎに無事到着

抹茶碗や茶器から、香合、菓子器、蓋置、敷き瓦、

果ては、敷き瓦と風炉の間に挟むスペーサーまで!

Kayano351

Kayano352_2

Kayano353_2

Kayano354_4

Kayano355_3

打ち合わせ以上のバリエーションで

朝一、窯から出し立てホヤホヤで持って来てくださいました

いやー、先日まで、見に来てくださった方々には、

本当にお見せできず、申し訳ないです。。。

なので、今日の最終日は、

露草さんはいらっしゃいませんが、

私か、栢野さんが変わりとはとても言えませんが、

ご希望の方に、お茶をお点てします。

薄茶一服300円。 予約不要です。

但し、最終日ですので、

お茶をお点てするのは、17時まででお願いします。

ゆこもり自体は、18時までやっています。

栢野さんも引き続き、いらっしゃっていますので、

是非、お越しくださいね~~~!

そして、、、

WEB上の情報サイト

松本経済新聞さんに取材してもらいましたー♪

是非、ご覧くださいなっ!

松本経済新聞 HP

http://matsumoto.keizai.biz/headline/990/

 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチっと、押してくださんしょ~~

 

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ 作品紹介その14

作品紹介、最後ですっ~♪

 

Kayano318

Kayano319

Kayano320

 

さてさて、

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ

Let’s enjoy colorful carnival !

作品紹介~小皿とメシワン~です

可愛らしいので、

湯呑みとともに人気です

とうとう、明日はお茶会です

今日、中庭に設営したのですが、

とてもいい感じです

どうやら、晴れるようですし、

なかなかない催しですので、是非!

11:00~17:00で、

薄茶一服300円。 予約不要です。

服部さんの時にもお願いした、

露草さんより、一服差し上げます。

栢野さんの茶碗・茶道具による、

お茶を気軽にお楽しみくださいねっ。

 

そして、、、

WEB上の情報サイト

松本経済新聞さんに取材してもらいましたー♪

是非、ご覧くださいなっ!

松本経済新聞 HP

http://matsumoto.keizai.biz/headline/990/

 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチっと、押してくだされ~~

 

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ 作品紹介その13

水指ですっ~♪

 

 

Kayano335

Kayano336

さてさて、

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ

Let’s enjoy colorful carnival !

作品紹介~水指~です

やっぱり栢野さんらしい

独自の道を行きます!!

表と裏で、すっごい違い

24日のお茶会では、

実際に使いますので、

是非お気軽に来てくださいねー

お茶会ですが、

11:00~17:00で、

薄茶一服300円。 予約不要です。

服部さんの時にもお願いした、

露草さんより、一服差し上げます。

栢野さんの茶碗・茶道具による、

お茶を気軽にお楽しみくださいねっ。

今回は、中庭で野点です♪

栢野さんも、土、日といらっしゃいます

 

そして、、、

WEB上の情報サイト

松本経済新聞さんに取材してもらいましたー♪

是非、ご覧くださいなっ!

松本経済新聞 HP

http://matsumoto.keizai.biz/headline/990/

 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチっと、押してくださいね~~

 

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ 作品紹介その12

抹茶碗~♪

 

Kayano337_2

Kayano338

Kayano339

 

さてさて、

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ

Let’s enjoy colorful carnival !

作品紹介~抹茶碗~です

やっぱり栢野さんらしい

珍しいカタチもあります

24日のお茶会では、

実際に使いますので、

是非お気軽に来てくださいねー

お茶会ですが、

11:00~17:00で、

薄茶一服300円。 予約不要です。

服部さんの時にもお願いした、

露草さんより、一服差し上げます。

栢野さんの茶碗・茶道具による、

お茶を気軽にお楽しみくださいねっ。

今回は、中庭で野点です♪

栢野さんも、土、日といらっしゃいます

 

そして、、、

WEB上の情報サイト

松本経済新聞さんに取材してもらいましたー♪

是非、ご覧くださいなっ!

松本経済新聞 HP

http://matsumoto.keizai.biz/headline/990/

 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチっと、押してくださいませ~~

 

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ 作品紹介その11

四角鉢~♪

 

Kayano332

Kayano333

Kayano334

 

さてさて、

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ

Let’s enjoy colorful carnival !

作品紹介~四角鉢~です

珍しいカタチですね

煮物を盛ったり、菓子器でもいいですね~

今週末でとうとう終わりですので、

是非、実際に見に来てくださいねー♪

9/24(土)は、お茶会ですよー!!

11:00~17:00で、

薄茶一服300円。 予約不要です。

服部さんの時にもお願いした、

露草さんより、一服差し上げます。

栢野さんの茶碗・茶道具による、

お茶を気軽にお楽しみくださいねっ。

今回は、中庭で野点です♪

栢野さんも、土、日といらっしゃいます

そして、、、

WEB上の情報サイト

松本経済新聞さんに取材してもらいましたー♪

是非、ご覧くださいなっ!

松本経済新聞 HP

http://matsumoto.keizai.biz/headline/990/

 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチっと、押してくだされ~~

 

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ 作品紹介その10

だ円鉢~♪

 

Kayano330

Kayano331

 

さてさて、

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ

Let’s enjoy colorful carnival !

作品紹介~だ円鉢~です

カレーとかにいいですね

初期のころからの定番です

明日、月曜(祝)も開廊しますので、

是非、実際に見に来てくださいねー♪

それと、、、

~お茶会のお知らせ~

9/24(土) 11:00~17:00

露草さんより、一服差し上げます。

栢野さんの茶碗・茶道具による、お茶を気軽にお楽しみください。

今回は、中庭で野点です。

(薄茶一服300円 予約不要)

そして、、、

WEB上の情報サイト

松本経済新聞さんに取材してもらいましたー♪

是非、ご覧くださいなっ!

松本経済新聞 HP

http://matsumoto.keizai.biz/headline/990/

 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチっと、押してちょーすけ

 

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ 作品紹介その9

マグと湯呑み~♪

 

Kayano325

Kayano326

Kayano323

Kayano324

 

さてさて、

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ

Let’s enjoy colorful carnival !

作品紹介~マグと湯呑み~です

実際にお茶を出しているのですが、

見かけよりも使いやすいと好評ですー

結構、実際に使った湯呑みを持って帰られます

明日、日曜と月曜(祝)も開廊しますので、

是非、実際に見に来てくださいねー♪

それと、、、

~お茶会のお知らせ~

9/24(土) 11:00~17:00

露草さんより、一服差し上げます。

栢野さんの茶碗・茶道具による、お茶を気軽にお楽しみください。

今回は、中庭で野点です。

(薄茶一服300円 予約不要)

そして、、、

WEB上の情報サイト

松本経済新聞さんに取材してもらいましたー♪

是非、ご覧くださいなっ!

松本経済新聞 HP

http://matsumoto.keizai.biz/headline/990/

 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチっと、押してちょーよ

 

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ 作品紹介その8

お皿いろいろ~♪

 

Kayano321

Kayano327

Kayano328

 

さてさて、

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ

Let’s enjoy colorful carnival !

作品紹介~お皿いろいろ~です

角皿・丸皿、どれもカラフルですー

それと、大皿は、壁にかけられるようになってます

今週末は、土、日、月(祝)と開廊しますので、

是非、実際に見に来てくださいねー♪

それと、、、

~お茶会のお知らせ~

9/24(土) 11:00~17:00

露草さんより、一服差し上げます。

栢野さんの茶碗・茶道具による、お茶を気軽にお楽しみください。

今回は、中庭で野点です。

(薄茶一服300円 予約不要)

そして、、、

WEB上の情報サイト

松本経済新聞さんに取材してもらいましたー♪

是非、ご覧くださいなっ!

松本経済新聞 HP

http://matsumoto.keizai.biz/headline/990/

 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチっと、押してちょもらんま

 

中之条ビエンナーレ2011感想その4~沢渡温泉&暮坂エリア~

さらにさらに続きです♪

 

110914nb19

重機の跡がないので、まさか手掘り??

 

さてさて、

群馬県中之条で10/2まで開催中の

中之条ビエンナーレ2011

報告その4 です

四万(しま)温泉エリアから、

長野方面に戻りつつ、

時間と競争しながらでした。

この中之条ビエンナーレでは、

一応時間が決まっていて、

9:30-17:30なんです。

しかも、木曜定休!

定休日のあるビエンナーレは、

初めてだったので、皆さんも気を付けて!

時間外でも見られるところもあるのですが、

やはり、だんだん日が短くなっているので、

妥当な時間設定かな。

但し、、、

朝は受付の人が遅刻してくることがあります(爆)

地元の人に任せている所だったのですが、

おばあちゃんが、ゆっくり来ました(大爆)

ではまず、沢渡エリア。

ここは、

”中村岳 「遡及空間」”が面白かったですね。

110914nb16

玄関を入ると、

まず、”邪魔だなあー”と思います

、入ると分かります、その訳が。

使っていた古民家が、

ちょっと変わった趣のある建物で、

だからこそ中村さんは、

ここを使ったんだなーと思いました

あれは、元々だれが建てたんだろうな~。

桟や縁側、戸袋に、丸材を使っていたりするんです。

110914nb17

あれは、多分以前の建物そのままのもの。

神社がすぐ近くなので、神主さんの家だったのかも。

ああいう建物の展示も面白いですねっ♪

そしてっ!!

暮坂エリアは、中之条ビエンナーレ2011の中で、

絶対にはずしてはいけない作家さんがいました!!!

ゆこもりも、夕刻迫って来ていたので、

まあ、さらっと見て終わりかな~と、

たかをくくっていました。

その最終場面で、最高の作品と遭遇

順序的には、これでよかったと、後々思いました。

皆さんも、暮坂エリアは是非、最後にしてください。

これを最初に見てしまうと、

全てが霞む可能性があります。

そういう意味では、劇薬です(劇爆)

それは、、、

今井尋也 「虚構の民族Gの遺構群」”!!!

この作家さんは、非常に手が込んでいて、

まず、花楽の里で、写真と映像による

云わば、予告編をしています

110914nb10

ここで、”なんじゃらほい?”と思わせておき、

その先にある広大な暮坂芸術区で

実際に、壮大な展示を繰り広げていました~♪

この暮坂芸術区。

すっごい不思議な場所で、

芸術区というんだから、

アーティストに開放している分譲地みたいなものなのか?

と想像していました。

まあ、確かにそんな感じでしたが、

どこか、夕刻ということもあって、

うら寂しい、寂寥感漂うところなんです。

どうも、そういう計画が頓挫したところなのかも。

そう見ると、いろいろ合点がいきます。

すっごい広大な敷地に

打ち捨てられた別荘風の建物が点在し、

ちょっとだけ、住んでいる人もいましたが、

まさにゴーストタウン。

でも、整備したら広いであろう

敷地内道路なども完備されていて、

ヘリポートらしき〇にHの文字まで!!!

なんだか、見れば見るほど、不思議漂うところ。

作家さんは、そういうものを

見逃すはずがありませんね

その〇にHのところで、

作品を設置していた作家もいました。

110914nb18

で、肝心の今井作品はというと、

そのクマも出るような鬱蒼とした

森の中の暮坂芸術区で、

20~30分かけて、散策させるというもの。

西暦3011年から見て、

ここらに民族Gがいたらしいというテイで、

その遺構を捜し歩くという”宝探しゲーム”

110914nb11

110914nb12

110914nb13

110914nb14

110914nb15

まあ、一つ一つの”遺構”は、

わざとやっているのかもしれませんが、

決して、完成度の高いものではありません

(作家さん、スミマセン(汗))

でも、まあ、架空の遺構なんだから、それでいいんですよ。

もし、素晴らしい民族の遺構だったら、

完成度はあげないといけないこもしれませんけど(笑)

(縄文土器なんかは、その最たるものですよね)

いかに、想像力を膨らませ、世界を構築し、

それを他人まで楽しむものに仕立て上げるか。。。

どのエンターテインメントでも大切なものですね。

ともすれば、芸術は、自己満足になりかねません。

実際、このビエンナーレでも、散見されました。

今井さんは、そこの視点がしっかりしています。

見に来た人たちを楽しませようとしています♪

まあ、今井さんご自身がこの中之条ビエンナーレで、

一番楽しんでいたんじゃないかな(笑)

あとで見たら、なるほど、芸術家というよりも、

パフォーマー・演者でした。

すっごい、腑に落ちましたねー。

あれは、画家や彫刻家はもちろん、

現代アートの作家でもなかなか出来ません。

本当に楽しい発掘時間でした…

多分この作品は、賛否両論あるとは思いますが、

皆さんも是非、今井さんの世界観に浸ってみてください。

見えなかった”何か”が、見えてくるかもしれませんよ♪

(9/28 一部改変しました)

中之条ビエンナーレ2011 HP

http://www.bi-ku.com/nakanojo/index.html

 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチっと押してくれたら、嬉しいです

 

続きを読む "中之条ビエンナーレ2011感想その4~沢渡温泉&暮坂エリア~" »

中之条ビエンナーレ2011感想その3~四万温泉エリア~

温泉につかりながらっ♪

 

110914nb1

 

さてさて、

群馬県中之条で10/2まで開催中の

中之条ビエンナーレ2011

報告その3です

伊参(いさま)エリアから、

さらに北上した四万(しま)温泉エリア。

ここは、温泉街を使ったエリア。

なので、温泉を堪能できます

ゆこもりは、ちょうど四万温泉若旦那衆主催の

観月会があったので、

お笑いライブステージまで、堪能しちゃいました(爆)

温泉では、積善館がよかったですよー

110914nb2

千と千尋の神隠しに出てきそうな、

迷路の館に、いろんなテイストの温泉を楽しめました♪

で、四万温泉エリアで、

はずせないのは、旧第三小学校。

21人もの作家さんで、このビエンナーレ最大規模。

その中でもイチオシは、

”田中裕佳子 「starting point」”ですね~~。

110914nb3

いやー、頑張った!!

やってみたいとは思っても、

実際にはやらないですね(大笑)

一瞬、どうなっているのかわからなかったー。

大巻伸嗣さんのところにいらっしゃるということで、

今後が楽しみな作家さんです♪

それと、”海津研 「F氏の研究室」”は、

元トイレの小さな空間に、めいっぱい

”物語”を繰り広げていました

110914nb4

ツイッターにも連動している所は、

いかにも最近作ですねー。

スマホとかもっていたら、もっと楽しめそう♪

残念ながらゆこもりは、携帯ずっと圏外でした(苦笑)

ほんと、こういう世界観を

大事にする作家さんの作品は、楽しめます

ストーリーをどんどん紡いでほしいですね。

あと、”田島鉄也 「極地感覚」”は、

体育館全体をぜいたくに使った展示。

110914nb5

”宝探し”ですね。

ゆこもりは、二本しか見つけられなかったですが、

もっとあるのかなー。

先日ご紹介した、

所沢ビエンナーレの体育館とは、

ある意味、真逆の展示方法で面白かったです。

田島さんの場合は、

普通ならさらっとスルーするであろう体育館を

端から端まで探索してもらうというもの。

面白い試みでした♪

旧第三小学校以外では、

道端に点在させていた

森本一朗 「良心市」”ですねー。

110914nb6

110914nb7_2

FRPで作った?作品の中で、

小作品を無人販売するので”良心市”。

3ヶ所かな?どこも小作品は完売で、

もしかしたら、穴場かもしれないと

最後の望みを託して行ってみた”甌穴”にありました!!

小作品も面白くて、見られた上、ゲット出来てラッキー♪

甌穴は、観光スポットではありますが、

ビエンナーレのマップには載っていない穴場。

ここにも展示するとは、やるな森本さん(笑)

おかげで、四万川の”大仕事”を満喫できました。

やはり、自然の”彫刻”にはかなわないですね。

あと、夜に行ったので、

山重徹夫+四万の皆さん 「四万あかり」”がキレイでした!

110914nb8

そして朝、四万川沿いに歩くと、

”山重徹夫+四万の皆さん  「風景壁画inShima」”も。

110914nb9

結構すごいところに設置してあったので、

皆さん大変だったろうなー。

さすが総合ディレクターさん。

地元の人と楽しむということを忘れませんねっ!

地元の住民がいかに参加して、

この”祭り”を楽しんでいるか…が、

雰囲気にと~っても影響しますからね。

ある会場で、

いかにも地元の腰の曲がったおばあちゃん達が、

作品を挟んで、楽しそうに話していたのは、

こちらも嬉しく、ほっこりしましたもの。

そこでは、おばちゃん手作りのドーナツとお茶まで、

ご馳走になっちゃいましたし♪

”♪~おどらにゃ、損々”ですね。

妻有も地元の方々が、楽しんでたし、

成功の”鍵”だと思います。

沢渡温泉エリアに続きます♪

中之条ビエンナーレ2011 HP

http://www.bi-ku.com/nakanojo/index.html

 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチっと押してくれたら、もっ~と紹介します

 

中之条ビエンナーレ2011感想その2~伊参(いさま)エリア~

このエリアは必ずっ♪

 

110913nb17

 

さてさて、

群馬県中之条で10/2まで開催中の

中之条ビエンナーレ2011

報告その2です

中之条伊勢町エリアから、

北上した地域 伊参(いさま)エリア。

ここは、このビエンナーレを満喫できるエリアです!

棚田の稲穂や山あいの風景が素敵

会場も、雰囲気のある道の駅から、廃校になった小学校、

茅葺屋根の農家、すすきの原っぱ、

映画のスタジオに使われている建物まで。

会場が点在しているので、

辿り着くまでのアプローチも醍醐味です。

伊参エリアで、絶対はずさないで欲しいのは、

旧五反田学校の

清岡正彦 風景の呼吸 2009-2011”

110913nb10

110913nb11

すごい物質量で、まず圧倒されました。

不思議な空間・空気感だったな~

清岡さんは、一昨年の中之条ビエンナーレから

参加しているということもあり、2009のものも含め、

3つの教室を使って、旧五反田学校を完全に侵食してました。

あの土やコケ、水の質感は、面白いわー

それと、校舎近くの

ユミソン+松島俊哉 哲学者の部屋”も

是非、諦めずに探し当ててくださいね(笑)

作品と直接は関係ないけど、

ゆこもりは、初めて自生?しているキウイを見ました

そして、伊参スタジオも是非!

映画で使われたセットが保存されていて、

今も映画やドラマで使われているそうです。

13人もの作家さんが展示しています。

”近藤美智子 I see a girl”は、

暗いですが、すぐに教室から出ずに、

じっくり見ていると、あることに気が付きます。

みんな、気づかずにスルーしていたので。

ヒントは、なんで、鏡に反転文字が書いてあるのか、です。

110913nb12

あと、大道公民館の

大石麻央 「最後の晩餐」”は、独特でした~

110913nb13

以前もご紹介したように、

動物着ぐるみを使う作家さんはいるんですが、

人から動物に変わるだけで、

面白く、シュールな感じになるんですよねー。

別棟の”小野さやか 地面と地面の間のこと2”も

しっかりと空間を使っていたなー。

はかなく、風に揺れる感じは、

単純に”もの”を置いている作家が多い中、

動きがあって、よかったです。

110913nb14

やっぱり、何かしら頑張っていたり、

込めていることがわかるものは、

大変だろうなー、とかすごいなーとか、

感情移入しやすいからか、より面白く感じます。

最後に、大道公民館のさらに先にある冨沢家住宅。

ここは、江戸時代の茅葺建築の中に、

4人の作家さんが展示していました。

4人だけど、どの作家さんも、

かなりの仕事量なので、とても見ごたえがあります。

特に、”伊藤隆之 「景色」”は、

作家さん本人が作った?ふすまに

中之条のありとあらゆる景色、風景を描いてあります。

110913nb15


110913nb16

 

作家さんは、学校の先生らしいのですが、

これだけの仕事量をこなすのは、

さそ大変だっただろうと思いました。

思わず一つ一つ見入ってしまいました。

これも、作家さんが

地道に中之条の”欠片”を探しているという

中之条密着の好例です。

こういうことによって、普段は見過ごすものを

再発見する一助になりますね。

四万温泉エリアに続きます♪

中之条ビエンナーレ2011 HP

http://www.bi-ku.com/nakanojo/index.html

 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチっと押してくれたら、さらに張り切っちゃいます

 

中之条ビエンナーレ2011感想その1~中之条伊勢町エリア~

行ってきましたっ♪

 

110913nb

 

さてさて、

以前、ご紹介していた

群馬県中之条で10/2まで開催中の

中之条ビエンナーレ2011に

やっと行ってきましたー

いやー、やっぱり行ってよかった~~

これから、行けなかった六合(くに)エリア以外の

五つのエリアを順次紹介していきますねー。

但し!

これから行きたい人は、

ネタバレがありますので、あしからず

それと、行こうと思った方、

是非、予め公式ガイドブック(¥500)を手に入れてください!

群馬県外は、まず店頭にはないので、

事務局に問い合わせてみてください。

振り込み後に、送ってくれるそうですよ。

そうそうあと(前置き長くてすみません)、

かなり広域に、山間に作品が点在していますので、

車で行くことをオススメします。

中之条ビエンナーレの

イメージカラーはパステルブルー。

看板は、この色で統一されていますので、

この色の看板を注意深く探してください。

110913nb1

それではまず、中之条伊勢町エリアから♪

ここは、中之条駅前や

町役場・商店街に広がる街中での展示です。

絶対はずさないで欲しいのは、

駅前にある通運ビル/倉庫の

倉庫の方でやっている

小原典子 LOTUS LAND-NAKANOJO”

単純にきれいで、蓮一枚一枚に、

中之条?の地図が転写されていました。

”中之条”でやる意味をしっかり表現している

しかも、見ていてなごむ作品でしたよ♪

110913nb2

それと、旧廣盛酒造会場。

110913nb3

酒蔵を10人の作家さんで展示しています。

以前から大好きな作家さんが、複数やっていました~。

ただ、その作家さんたちは、

以前(妻有トリエンナーレ)より、こじんまりしていたかなー。

妻有と比べちゃ、かわいそうなのかもしれませんが、

どうも2年と3年の開催間隔の違いもあり、

掛ける時間や諸々、制約があったのかもしれませんね。

そうそうあと、キリンホールも場所が面白かった♪

小さな女の子が、店番?してくれてました(笑)

110913nb4

ゆこもりは、中之条駅前と、

総合受付のつむじに分けて、歩き回りました。

つむじには、ショップもいろいろあるし、

足湯まであります。

110913nb5

こういうアートの核となる施設があるのは羨ましい。

例えば、金沢の21C美術館もそうですね。

小川の流れる水辺もあって、

そこで作品展開していたの近藤愛子さんも

うまく場所を生かしていて、和みました♪

黒猫まで和んでて、被写体に(笑)

110913nb6

110913nb7

商店街の看板や行燈なども巻き込んで、

街中もアートしてましたよ。

空洞化する街中商店街の活性化策のひとつですね。

すぐに効果が出るかはともかく、

人の流れが出来るというのは、大切。

実際、こういうことがなければ、行かなかったし、ね。

良質なイベント発生の重要性を改めて実感しました。

伊参(いさま)エリアに続きます♪

中之条ビエンナーレ2011 HP

http://www.bi-ku.com/nakanojo/index.html

 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチっと押してくれたら、張り切っちゃいます

 

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ 展覧会風景 その2

撮影してもらいましたっ♪

 

Photo_by_satou1

Photo_by_satou2

Photo_by_satou3

Photo_by_satou4

Photo_by_satou5

Photo_by_satou6

 

さてさて、

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ

Let’s enjoy colorful carnival !

今週末は、三連休で、

土、日、月曜開廊ですよー

先日、季節ごとに

ゆこもりの写真を撮ってくれている

佐藤千絵さんが栢野展も撮ってくれました

素晴らしい写真なので、皆さんにもおすそ分け

実物を、是非、見に来てくださいねー♪

それと、、、

~お茶会のお知らせ~

9/24(土) 11:00~17:00

露草さんより、一服差し上げます。

栢野さんの茶碗・茶道具による、お茶を気軽にお楽しみください。

今回は、中庭で野点です。

(薄茶一服300円 予約不要)

そして、、、

WEB上の情報サイト

松本経済新聞さんに取材してもらいましたー♪

是非、ご覧くださいなっ!

松本経済新聞 HP

http://matsumoto.keizai.biz/headline/990/

 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチっと、押してもらえますか

 

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ 作品紹介その7

もちろん酒器もありますよー♪

 

Kayano347

Kayano317

Kayano314

Kayano315

Kayano316

 

さてさて、

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ

Let’s enjoy colorful carnival !

作品紹介~酒器いろいろ~です

既に、ぐいのみを紹介しましたが改めて

それと、片口です

なかなか、他にはないカタチ。

片口は、盛り鉢として、

使ってる方も多いですよね~。

是非、実際に見に来てくださいねー♪

それと、、、

~お茶会のお知らせ~

9/24(土) 11:00~17:00

露草さんより、一服差し上げます。

栢野さんの茶碗・茶道具による、お茶を気軽にお楽しみください。

今回は、中庭で野点です。

(薄茶一服300円 予約不要)

そして、、、

WEB上の情報サイト

松本経済新聞さんに取材してもらいましたー♪

是非、ご覧くださいなっ!

松本経済新聞 HP

http://matsumoto.keizai.biz/headline/990/

 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチっと、押してちょんまげ

 

所沢ビエンナーレ「引込線」2011 (10/31追記)

9/18までですよー♪

 

Tb1

 

さてさて、

二年前にもご紹介した

所沢ビエンナーレ「引込線」2011

またまたお邪魔しましたー

この所沢ビエンナーレは

美術家が主導して行うものとして、

とても面白く、興味深いものです。

(妻有や横浜トリエンナーレと比較しても)

昨今は特に、

作家が自らプロデュース、

発信していかなければいけない

(したくなる?せざるをえない?)ようで、

そういうことが散見されるのですが、

現代アートになるとさらに、

そういう空気感・付帯条件まで、

作家としては、コーディネートしたくなるのかもしれません。

今回の所沢ビエンナーレは、

4人の作家が、参加作家を選抜したそうです。

そういうこともあってか、

前回よりも、まとまっていた感じがありました。

やはり、イメージの核化って、大事ですね。

で、会場は、学校跡の体育館・プールと、

旧給食センターという、面白い所

いつも思うのですが、

よくこういうところを見つけてくるなー♪

(先日も、とある作家さんと話していると、

”あそこにある壊れかけの家がいいんだよー♪

って、言ってたしな(笑))

Tb2

体育館では、吉雄介さんが面白かった~。

ブリキ?で、いろんな形のオブジェを

30種類弱配置してありました。

一つでも面白いのに、

それを整然と配置して、

写真の撮り甲斐が、とーってもありました

Tb3

もう一つの会場は、

15分ほど歩いたところにある

旧所沢市立第2学校給食センター。

ここが面白い場所で、

使っていた設備や機材が

まんま残っている所に、

作家が、それを生かして作品を置いていました。

というか、そういう機材を作品化してました。

つまり、”ここ”でしかできないということですね。

こういうのが、大事だと思うんです。

そこでやる”必然性”みたいなもの。

Tb7_2
Tb8

特に、この場所を生かして、

楽しんでいたなー、と思ったのが、中崎透さん

残されたままであろう、ロッカーや台、鍋など、

ありとあらゆる道具を迷路のようにして、

その中に、メッセージを込めた作品を散財させていました(爆)

ゆこもりが数えただけで、16個あったかな。

あれは、男性陣は、特にグッとくると思いますよー(笑)

昔遊んだ、秘密基地のようで♪

受付をしていた人が、

(後で気づいたんですが)違う作品の作家さん(多分)で、

思わずその人に”中崎透さんのって、いくつ作品あるんですか?”

って聞いちゃったら、そっけなく返事をされてしまった(苦笑)

作ることは勿論、第一義ですが、

やっぱり、他の作家作品まで、

見る側と一緒に楽しんで欲しいなー、と思いました。

その”楽しんでいる感じ”が伝わると、

その人の作品を見る目も変わるんですよ、結構。

こんなに楽しんでいる人が作るものなら、

面白いものかも、ってね♪

まあ、それはご愛嬌として、

このビエンナーレの特徴のもう一つは、

批評家・評論家も執筆などにより、

出品?しているということ。

これは、面白い切り口ですねー。

他では、聞いたことがない。。。

ただ、やはり会場では、難しいですね。

原稿がポツンと、置いてあったのですが、

ゆこもり的には、映像作品同様、

見ることを時間的に強いられる感じがしてしまいました。

こちらが、余裕を持って、鑑賞していないからなのですけど。

どうしても、ファーストインパクト(出落ちは駄目ね(笑))、

もしくは、じわじわと、”なるほどねー”

と思わせてくれるものに興味が行っちゃいます。

後日、図録が出来るということなので、

そちらで、ゆっくり拝見したいと思います。

まあ、長々と書いてしまいましたが、

非日常、新たな切り口を見せてくれるのが、

こういうアートの楽しい所。

ちょっと、脳みそを揺さぶられに行くのもいいですよー

所沢ビエンナーレ「引込線」2011 HP

http://tokorozawa-biennial.com/

(以下、10/31追記しました)

そして、、、

10/30に予約していた引込線の図録が届きましたー

引込線の図録は、とても凝っていて、

会場の作品写真は勿論、

このフェアの特長の一つである

美術論評が掲載されているんです。

日頃、滅多なことでは、読まない美術批評・論評。

実際、よく美術のことで、これだけ長い文章が書けるなー、

というものが、当図録にも目白押しで、

つい”ずくなし”のゆこもりは、スルーしてしまいます。。。

そんな中、中林和雄さんの

”引込線と現代美術”は、つい読んでしまいました

作家活動と”ひきこもり”の相似性のことから、

現代芸術から現代アートとなる言葉の変遷に対する考察など、

いろいろと、ゆこもりも日頃から”なんとなく”思っていたことを

言葉にしてもらえて、なるほどー、と思えました。

中林さんは、現代芸術から現代アートへの変遷を

商業主義・経済活動への”脱落”(ゆこもりの意訳)と

翻訳されているようで、

なるほど、その権化(やっぱりゆこもりの意訳。ひどいっ!)

としての村上隆の名は、

ある意味、溜飲が下がりました(苦笑)

(少なくとも、私はそう読んじゃいました(爆))

ゴッホなどがそうであったように、

経済的なことを含めて、

ある意味、悲壮的な人生の中でこそ、

後世に強烈な作品が残ることもあるので、

”現代アート”に竿さす人々は、

ただ黙々と、淡々と全うするのみなのでしょう。

そして、これは声を大にして言いたいのは、

そういう作家さんの活動をしっかり見て、

楽しんで、応援している人たちも居るということ。

「何百億円と騒がれている絵画でも、

わたしに響かなければわたしにとっては無価値であり、

一円の値もつかない誰かの作品であっても、

それに自分が突き動かされるのであれば

はかり知れない価値がある」と、中林さんが書いている通り、

ノーブランドで、貨幣的価値に左右されず、自分の中の

”審美眼”で、楽しんでいる”大衆”もいるのだということです。

是非、作家さんは、そういう目を信じて、制作し続けてくださいね

 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチっと、押して脳みそ揺さぶり~~

 

続きを読む "所沢ビエンナーレ「引込線」2011 (10/31追記)" »

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ 作品紹介その6

今日・明日開廊中ですよー♪

 

Kayano340

Kayano341

Kayano342

Kayano343

 

さてさて、

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ

Let’s enjoy colorful carnival !

作品紹介~お重箱その3~です

これは、タワーです

とにかくすごいです

でかい(高い)んですっ!!

十二段のお重です(爆)

しかも、開けてみると、、、(笑)

是非、見に来てくださいねー♪

それと、、、

~お茶会のお知らせ~

9/24(土) 11:00~17:00

露草さんより、一服差し上げます。

栢野さんの茶碗・茶道具による、お茶を気軽にお楽しみください。

今回は、中庭で野点です。

(薄茶一服300円 予約不要)

そして、、、

WEB上の情報サイト

松本経済新聞さんに取材してもらいましたー♪

是非、ご覧くださいなっ!

松本経済新聞 HP

http://matsumoto.keizai.biz/headline/990/

 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチっと、押してちゃ~

 

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ 作品紹介その5

今週末、10、11日開廊です♪

 

Kayano312

Kayano313

Kayano3131

Kayano3132

 

さてさて、

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ

Let’s enjoy colorful carnival !

作品紹介~花入れです

花入れは、実は栢野さん

あまり作ったことがないそうで、

そういう意味では、貴重です

一瞬、奇抜なので(笑)、どうなんだろうと思ったのですが、

実際に、季節の花々を生けてみると、

とても、植物との相性がいいんです

本当のところはどうなのか!?、

是非、見に来てくださいねー♪

それと、、、

~お茶会のお知らせ~

9/24(土) 11:00~17:00

露草さんより、一服差し上げます。

栢野さんの茶碗・茶道具による、お茶を気軽にお楽しみください。

今回は、中庭で野点です。

(薄茶一服300円 予約不要)

そして、、、

WEB上の情報サイト

松本経済新聞さんに取材してもらいましたー♪

是非、ご覧くださいなっ!

松本経済新聞 HP

http://matsumoto.keizai.biz/headline/990/

 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチっと、押してくんしょー

 

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ 作品紹介その4

今週末、10、11日開廊です♪

 

Kayano344

Kayano345

 

さてさて、

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ

Let’s enjoy colorful carnival !

作品紹介~急須です

今回のDM面でもご紹介したように、

今個展の目玉の一つです

なので、沢山作ってきてもらいましたー

スタンダードなものから、奇抜なものまで(笑)

奇抜なものも、見かけによらず??

使い勝手はいいですよー(爆)

ギャラリーでは、実際に注いでもらって、

水のキレを試してもらっています。

是非、実物を手に取って、見てくださいねー♪

それと、、、

~お茶会のお知らせ~

9/24(土) 11:00~17:00

露草さんより、一服差し上げます。

栢野さんの茶碗・茶道具による、お茶を気軽にお楽しみください。

今回は、中庭で野点です。

(薄茶一服300円 予約不要)

そして、、、

WEB上の情報サイト

松本経済新聞さんに取材してもらいましたー♪

是非、ご覧くださいなっ!

松本経済新聞 HP

http://matsumoto.keizai.biz/headline/990/

 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチっと、押してござれ

 

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ 作品紹介その3

さらに、ご紹介ですー♪

 

Kayano39

Kayano310

Kayano311

 

さてさて、

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ

Let’s enjoy colorful carnival !

作品紹介~お重箱その2

前回お話ししたように、

栢野さんは、いろんな模様を

いろんなところに描きます

なので、写真をいろんな角度からお見せしますねー

見る角度で、結構、表情が変わります

一品で、二度、三度おいしいです(笑)

是非、実物を見に来てくださいねー♪

それと、、、

~お茶会のお知らせ~

9/24(土) 11:00~17:00

露草さんより、一服差し上げます。

栢野さんの茶碗・茶道具による、お茶を気軽にお楽しみください。

今回は、中庭で野点です。

(薄茶一服300円 予約不要)

そして、、、

WEB上の情報サイト

松本経済新聞さんに取材してもらいましたー♪

是非、ご覧くださいなっ!

松本経済新聞 HP

http://matsumoto.keizai.biz/headline/990/

 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチっと、押してくんなまし

 

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ 作品紹介その2

さあさあ、どんどん紹介しますよー♪

 

Kayano38

Kayano36

Kayano37

 

さてさて、

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ

Let’s enjoy colorful carnival !

作品紹介の続きですよー

次は、お重箱その1

一重~十二段重!!まで、あります

ふたものは、きちんと重なるようにするには、

大変で、技術が要ります。

しかも、四角だけでなくて、花のカタチまで!!

さらに栢野さんは、

所狭しと(笑)、いろんな模様を

内と外に描きます

(なので、写真は、いろんな角度から

いつものように、写真だとなかなか

実物そのものの色味が出せなくて、申し訳ないのですが、

もうちょっと、なじんでいるというか、

写真だとどうしてか、きつく写ってしまいます。

なので是非、実際に見に来てくださいねー♪

それと、、、

~お茶会のお知らせ~

9/24(土) 11:00~17:00

露草さんより、一服差し上げます。

栢野さんの茶碗・茶道具による、お茶を気軽にお楽しみください。

今回は、中庭で野点です。

(薄茶一服300円 予約不要)

そして、、、

WEB上の情報サイト

松本経済新聞さんに取材してもらいましたー♪

是非、ご覧くださいなっ!

松本経済新聞 HP

http://matsumoto.keizai.biz/headline/990/

 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチっと、押してくんさい

 

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ 作品紹介その1

台風すり抜け、二日目も無事終了ですっ♪

 

Kayano35

 

さてさて、

西日本で台風が猛威を振るう中、

松本は、断続的小雨でした。

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ

Let’s enjoy colorful carnival !

早速、作品紹介ですよー

まずは、ぐいのみ

かわいいので、既に結構お嫁入りしてます

まだの方、お早目にお越しくださいねー♪

それと、、、

~お茶会のお知らせ~

9/24(土) 11:00~17:00

露草さんより、一服差し上げます。

栢野さんの茶碗・茶道具による、お茶を気軽にお楽しみください。

今回は、中庭で野点です。

(薄茶一服300円 予約不要)

そして、、、

WEB上の情報サイト

松本経済新聞さんに取材してもらいましたー♪

是非、ご覧くださいなっ!

松本経済新聞 HP

http://matsumoto.keizai.biz/headline/990/

 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチっと、押してくんりょ

 

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ 展覧会風景その1

台風すり抜け、初日終了ですっ♪

Kayano32

Kayano33

Kayano34

 

 

さてさて、

台風が来ている最中、

松本は、断続的小雨で済み、

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ

Let’s enjoy colorful carnival !

明日は、台風一過で、二日目ですよー

栢野さん、明日も在廊です

案の定、気になる作品から、お嫁入り

でもっ!まだまだ、オススメ作品満載ですので、

是非、お越しくださいねー♪

それと、、、

~お茶会のお知らせ~

9/24(土) 11:00~17:00

露草さんより、一服差し上げます。

栢野さんの茶碗・茶道具による、お茶を気軽にお楽しみください。

今回は、中庭で野点です。

(薄茶一服300円 予約不要)

そして、、、

WEB上の情報サイト

松本経済新聞さんに取材してもらいましたー♪

是非、ご覧くださいなっ!

松本経済新聞 HP

http://matsumoto.keizai.biz/headline/990/

 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチっと、押してクレイ

 

続きを読む "栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ 展覧会風景その1" »

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ 始まりますっ!

台風来ても初日開廊ですっ♪

 

Kayano31

 

さてさて、

台風が来ている最中ですが、

栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ

Let’s enjoy colorful carnival !

はじまりますよー

栢野さんも今日・明日と在廊です

展示が一通り終わり、思わず楽しくなりました

是非!栢野ワールドをご堪能ください♪

まずは、ちょこっとだけ、

展覧会風景をお見せしますねー♪

 

にほんブログ村 美術ブログへ

    

ポチっと、押してみそっ

 

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

フォト
2019年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

にほんブログ村

  • にほんブログ村

facebook

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

バナー

  • 芸力
  • 個展なび
  • チルチンびと広場
  • ナガノナビネット

カウンター