そうだ、野外アートフェアに行きましょう!!
募集してみます
廃屋の全体が銀でした。。。
光っているのは、Tシャツです♪
田んぼの真ん中に、舞台がありましたー。
さてさて、
なんだか蒸し暑い日が続いていますが、
皆さん、バテてませんかー?
先日、お客さんとお話ししているとき、
”オススメの展覧会やイベントありますか?”
と聞かれて、
ちょうど最近チェックしたイベントの話をしました。
それは、、、
中之条ビエンナーレ
このブログでも、
越後妻有トリエンナーレについては、
強力プッシュしています
中之条ビエンナーレは、
それと似た感じのアートフェア。
野外や廃校になった校舎、
さては、田んぼや畑の中にまで、
アート作品が設置されます。
この夏~秋、
8/20~10/2にかけて、
開催されます。
ゆこもりは、行こうかな、
と思っているのですが、
もし、行ってみたいという方が、いらっしゃったら、
一緒に行きませんか?
まだ、詳しいことは、
何も考えていないのですが、
とりあえず、土日祝日は、ゆこもりは開廊するので、
どこか平日に行きたいと目論んでいます。
こういう野外アートフェアは、
作品が点在しているので、
車で行こうと思っています。
車は、こちらで出しますよー
日帰りの強行軍、
もしくは、一泊で、
もし、長野県外からいらっしゃる方は、
前のりしても、ゆこもりにお泊め出来ます。
(ゆこもりは、客室があるので!)
なるべく、アート三昧で、
費用は安くあげたいと思っています。
気になる方は、
このブログのコメント欄か、
メール送信フォームから、
お問い合わせください♪
ちなみに、
なんで、この中之条ビエンナーレに行きたい!
と思ったかというと、
越後妻有トリエンナーレに出品していた
出品者リストに載っていたから!
以前のブログでも紹介したのですが、
チョー面白い作家さんたちなんですよー!!
やっぱり、期待しちゃいます
まあ、そういうことで、
お気軽にお問い合わせくださいな。
中之条ビエンナーレ HP
http://www.bi-ku.com/nakanojo/index.html
そうそう、アップした写真は、
’06と’09の越後妻有トリエンナーレの時に
撮影したものですよ。
↑
ポチっと、してくんなはれ~
« 110716 nawate art night by 信大人文北村ゼミ | トップページ | 中川雅佳 陶展Ⅲ 作品紹介 その5 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ’15/3/21~ゆこもり今年初めての企画展始まりま~す♪(2015.02.25)
- 【ご案内】ブログ移転のお知らせ(150414 追記)(2015.02.22)
- 【再掲】 2015年 企画展のご案内です♪(随時更新)(2015.02.16)
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150214 Muséeコン(みゅぜコン)「高木こずえと写真で遊ぶ」@信濃美術館(長野市)&150214 備忘録(2015.02.15)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150214 Muséeコン(みゅぜコン)「高木こずえと写真で遊ぶ」@信濃美術館(長野市)&150214 備忘録(2015.02.15)
- 150125 所蔵作品展 近代工芸案内 - 名品選による日本の美@東京国立近代美術館 工芸館(竹橋)(2015.01.28)
- 150125 菊池寛実賞「工芸の現在」展@智美術館(虎ノ門)&150125-26 備忘録(2015.01.29)
- 150125 シンポジウム 「都市のすき間-文化芸術が生まれる場所-」byとしまアートステーション構想@豊島区民センター(池袋)(2015.01.29)
「ゆこもりのお勧め」カテゴリの記事
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150130 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース Graduation Works Exhibition 2015 @スパイラルガーデン(表参道)&150130 備忘録(2015.02.02)
- 150125 所蔵作品展 近代工芸案内 - 名品選による日本の美@東京国立近代美術館 工芸館(竹橋)(2015.01.28)
- 150125 菊池寛実賞「工芸の現在」展@智美術館(虎ノ門)&150125-26 備忘録(2015.01.29)
- 150125 シンポジウム 「都市のすき間-文化芸術が生まれる場所-」byとしまアートステーション構想@豊島区民センター(池袋)(2015.01.29)
「その他の企画展情報」カテゴリの記事
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150214 Muséeコン(みゅぜコン)「高木こずえと写真で遊ぶ」@信濃美術館(長野市)&150214 備忘録(2015.02.15)
- 150130 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース Graduation Works Exhibition 2015 @スパイラルガーデン(表参道)&150130 備忘録(2015.02.02)
- 150125 所蔵作品展 近代工芸案内 - 名品選による日本の美@東京国立近代美術館 工芸館(竹橋)(2015.01.28)
- 150125 菊池寛実賞「工芸の現在」展@智美術館(虎ノ門)&150125-26 備忘録(2015.01.29)
この記事へのコメントは終了しました。
« 110716 nawate art night by 信大人文北村ゼミ | トップページ | 中川雅佳 陶展Ⅲ 作品紹介 その5 »
コメント