« 20110209 松本はあわ雪でした♪ | トップページ | 農的生活シンポジウム’11 半農半Xについて »

20110211 京芸卒展と京都工繊卒展と2/11、12備忘録

2011 京都市立芸術大学作品展in京都市美術館と京都工芸繊維大学卒展inみやこめっせ

                                        

1102111_2

1102112

                                        

                                        

                                        

京芸の卒展は、やはり一昨年ぶり!

母と見に行って、

圧倒的作品のパワーと

数に驚いた覚えがあります。

京芸の卒展は、

一年生から卒業生、院生までが

作品を出品します。

年次ごとの課題制作まで、公開されるので、

これは励みになりますよね、きっと。

1回生なんて、

わざわざ、京都市美術館別館で、

単独で見せるんですよー。

で、やっぱり、改めて、

京芸の面白さ、奥の深さを

見れた作品展でした。

ゆこもり一押しは、

漆M2の鶴岡舞さん!!

今回の作品展は、

漆工科が一回性を含めて、

とても面白かったのですが、

鶴岡さんは、陶片を

乾漆で”継ぐ”という面白い試みを

していて、これが、とてもキレイでした。

触れられないのが残念だったのですが、

実際に使えるのか、重さはどうなのか、、、。

抹茶碗は、清水焼の白と漆の赤がキレイでした。

ほんと、漆って、キレイ。。。

先日の藝大でも、

漆の可能性についてお話しましたが、

作家さんの作品を見るにつけ、

どうにかなるかも、と

期待をせずにはいられません。

今年度は、

ゆこもり一押しの漆芸家 藤野征一郎さんに

一昨年以来の展覧会をして頂きますので、

是非、漆の可能性を見て欲しいです

そうそう、それと、何故か、またまた、

小山登美雄さん(多分)と遭遇しました~。

う~ん、気のせいかな(笑)

                                        

1102111_3

1102113

1102112_2

                                        

さてさて、、、

引き続いて、近隣で開催していた

京都工芸繊維大学の卒業制作展へ。

こちらは、初めて伺いました~。

京都工繊大は、

確か以前は、陶芸科もあった気がしますが、

今はないそうで、卒展は、

建築コースを中心に、

意匠、文化コースのもの。

毎年、工夫を凝らすそうなのですが、

今年は、デパートぽくしていて、

学生もお揃いの制服(黄色)を着たり、

タグやキャプションも、

それらしくしていて、

面白かったです

そんな中、

ゆこもりがおおっ!っと思ったのは、

意匠コースの津田井美香さん。

人造大理石のお皿に

漫画の絵がプリントされていて、

お皿がコマ割りのような効果に。

なるほど~、こう来たか。。。

いや~、面白い!!

皆さん、いろいろ考えますね~、ほんと。

関西も、珍しい雪になる中、

晴れ男のゆこもりは、

雪の合間をかいくぐれて、ラッキーでした~。

                                        

にほんブログ村 美術ブログへ

    

よろしく、ポチッとお願いしますっ!!

                                        

2011/2/11~12の備忘録

                                        

                                        

                                        

2/11

京芸作品展in京都市美術館

京都工繊大卒展inみやこめっせ

京芸1回生作品展in京都市美術館別館

工藝百職

1102111_4

1102112_3

高麗美術館

以前から、名前は知っていたが、

工藝百職さんのオススメで伺う。

李朝壺は、相変わらず、いいな~。

この美術館の創始者が、

李朝壺から収集を始めたというから、妙に納得!

京芸 大学内作品展

今年は、パワー不足だった。

一昨年は、庭一面に作品を展開していたり、

面白かったのに。

当たり前だけど、学生個人の力量によるよね。

大阪へ

2/12

大亦みゆきさんと初対面。

わい・アートさんへ

8月 初個展の村田馨一さんの工房へ

いろんな話で盛り上がる

やはり、工房には必ず行かなければいけない!

村田さんのご好意で、市内散策

1)ギャラリー楓さんへ

古民家+坪庭でありながら、

展示スペースはホワイトキューブという

斬新なギャラリー。

搬出作業中で残念。

走泥社の寄神さん!!

精華大版画教授の長岡国人さん!

大阪芸大 テキスタイル准教授の竹垣惠子さんと会う。

とても、恐縮。。。フウ~。。。

2)いろいろなギャラリーを訪ねるがことごとくお休み。。。

そのまま、アメリカ村、ヨーロッパ村を車で周ってもらう。

3)お好み焼き オイニにて村田さん、寄神さんと食事。

途中、田中康夫さんと遭遇!

初上陸の大阪は、とても濃い一日でした。

大阪のイメージが変わった。

やはり、偏見はいけないな。。。(苦笑)

それにしても、戻れたのが、朝方4時だったので、

さすがに疲れた~。心地よい疲れ。。。

やっぱり、動けば、出会いがあるな。。。

                                        

にほんブログ村 美術ブログへ

    

よかったら、ポチッとお願いします~

                                        

« 20110209 松本はあわ雪でした♪ | トップページ | 農的生活シンポジウム’11 半農半Xについて »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ゆこもりのお勧め」カテゴリの記事

その他の企画展情報」カテゴリの記事

母のこと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 20110211 京芸卒展と京都工繊卒展と2/11、12備忘録:

« 20110209 松本はあわ雪でした♪ | トップページ | 農的生活シンポジウム’11 半農半Xについて »

フォト
2019年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

にほんブログ村

  • にほんブログ村

facebook

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

バナー

  • 芸力
  • 個展なび
  • チルチンびと広場
  • ナガノナビネット

カウンター