あいちトリエンナーレ2010 ~市美術館・長者町エリア~ その1
10/31まで開催中ですよー(ネタバレあり)
さて、現在、名古屋市内で、
あいちトリエンナーレをやっています。
初開催です。
トリエンナーレ
(三年”トリ”に一度開催の美術展”エンナーレ”の意は、
ゆこもりでも、様々なものを紹介してきました。
所沢ビエンナーレ(所ビ;これは、二年に一度)などなど。
やはり、妻有が一番印象的なのですが、
どうしてどうして、
あいちトリエンナーレ(あいち)いいですっ!!
ある意味、田舎の妻有と対象的で、
今回見てきた”長者町”(有名な繊維街)のような、
まちなかのあらゆる所に、アートを散りばめています。
妻有は、黄色がイメージカラーで、
現地では、黄色を見ると、
”何かアート作品があるのかっ!”と関係ない黄色にまで、
反応してしまいましたが、
あいちは、ビビッドなピンクがイメージカラー。
案の定、関係のないピンクに反応している自分がいました(笑)
横トリを見ていたので、
”まあ、いくつかのパビリオンを回れば終わりだろう”と
メインの用事を済ましたついでに、と高をくくっていたら、
長者町エリアと名古屋市美術館だけで、
ゆうに半日かかってしまいました。
長者町は、繊維問屋が集まる繊維問屋街で、
例に漏れず、地盤沈下が進んでいるようです。
いたるところで、老朽化した空き店舗が目立ちます。
最近は、そういうところに、
ギャラリーやショップが出来ているようで、
そういう所は、とてもおしゃれな感じなのです。
東京の清澄白河なんかもそうですが、
古いビルの質感や、
天井が高く、広い空間がアート向きなんですね。
まあ、問屋街ですし、古いビルが多いですから、
シンプルというかある意味、殺風景なので、
ちょっとビビッドな、カラフルな作品があると、
目を引きました。
ここ、長者町エリアでイチオシは、
ズバリ!!中愛株式会社ビル地下にある
戸井田雄さんの作品 ”時を紡ぐ Marks”です。
これは、よかった~!
いつも、言っているのですが、
ことこういうトリエンナーレでのアートは、
その”意味”が重要だと思っています。
特に、
何故、それをするのか?
何故、そこでするのか?は、
作品の根幹を成すと思っています。
この戸井田さんの作品は、
飲食店かなにかであった空き空間で表現されています。
なんの変哲もない店舗の空き空間の写真が、それなんですが、
これはあくまで序章のものです。
このあと、すごい仕掛けが!!
1サイクル3分くらいかな、
私は、6~7サイクルは、居たでしょうか。
見た方で、もしかして、
何か”見えた”方は、是非コメント下さい!!!
ゆこもりには、”書いていないところ”に、
何かあるように見えて仕方がないのですが、
結局、見えませんでした。。。
そういえば、そういう視覚系の”クイズ”弱いんだよな~。
書かないことで、(暗い部分ですね)
何かを表現している気がしたのですが、
考えすぎかもしれません。
戸井田さんに真相を聞きてぇ~。
ここは、床に星空が広がるようで、
昔、富山でホタルイカの群れを
浜辺で見たことを思い出しました。
いや~、綺麗でありながら、
そこの”傷跡”を意識させる意味ある演出でもあるという。。。
やられました。。。
どうやらこれは、コンペ出展作品のようで、
妻有での菊地歩さんの”こころの花”もそうでしたが、
超有名な作家も悪くないのですが、
こういう発見があるから、虱潰しに見ないといけません。
あいちは、有料ゾーン以外にも無料で見られるところもあり、
ここは、無料で見られるそうなので、
是非、中愛ビルに行って見て下さい。
見た方は、是非コメントくださいね~。
そうそう、
あいちの唯一残念な点は、
妻有などに比べて、
HPや公式ガイドブックが不十分なところ。
ゆこもりのリサーチ不足かもしれませんが、
現地に行かないと、
わからない情報がかなりあった、気がしました。
さらに、会期中もアートが”増殖”しているようです。
なので、時間に余裕を持って、
宝探しのような気分で、行って見て下さい。
あいちトリエンナーレ HP
(小さい写真は、クリックしたら大きくなりますよー)
↑
おおそうか!なら、ポチッとしてくださいな
「赤い糸」ということ
昨日、FMで新垣結衣さんの
赤い糸という局が流れていました。
癒されますね~、あの声。
最近、綾瀬はるかもマーガレットという
新曲を出しましたが、やっぱり、癒されます。
ユーミンたちも、曲を提供するような魅力があるわけです。
特段、うまいわけではないのですが、
(というか、うまさは求めていないのですが)
だからこそ、安心?して聞ける気がします。
で、赤い糸。
なんで、”赤い””糸”なんでしょうね~。
黄色とか緑とかじゃない。
糸は、つながりの象徴ですかね~。
いままで、数少ない、赤い糸か!と思われる糸を
どちらかというと、自ら切ってきたゆこもりとしては(苦笑)
金色のピアノ線とか、鋼(はがね)でないと
いけないのかもしれません(爆)
↑
そうだな~、なら、ポチッとしてくださいまし
« ゆこもりの9月は、、、 | トップページ | あいちトリエンナーレ2010 ~市美術館・長者町エリア~ その2 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ’15/3/21~ゆこもり今年初めての企画展始まりま~す♪(2015.02.25)
- 【ご案内】ブログ移転のお知らせ(150414 追記)(2015.02.22)
- 【再掲】 2015年 企画展のご案内です♪(随時更新)(2015.02.16)
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150214 Muséeコン(みゅぜコン)「高木こずえと写真で遊ぶ」@信濃美術館(長野市)&150214 備忘録(2015.02.15)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150214 Muséeコン(みゅぜコン)「高木こずえと写真で遊ぶ」@信濃美術館(長野市)&150214 備忘録(2015.02.15)
- 150125 所蔵作品展 近代工芸案内 - 名品選による日本の美@東京国立近代美術館 工芸館(竹橋)(2015.01.28)
- 150125 菊池寛実賞「工芸の現在」展@智美術館(虎ノ門)&150125-26 備忘録(2015.01.29)
- 150125 シンポジウム 「都市のすき間-文化芸術が生まれる場所-」byとしまアートステーション構想@豊島区民センター(池袋)(2015.01.29)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150214 Muséeコン(みゅぜコン)「高木こずえと写真で遊ぶ」@信濃美術館(長野市)&150214 備忘録(2015.02.15)
- 150130 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース Graduation Works Exhibition 2015 @スパイラルガーデン(表参道)&150130 備忘録(2015.02.02)
- 150125 所蔵作品展 近代工芸案内 - 名品選による日本の美@東京国立近代美術館 工芸館(竹橋)(2015.01.28)
- 150125 菊池寛実賞「工芸の現在」展@智美術館(虎ノ門)&150125-26 備忘録(2015.01.29)
「ゆこもりのお勧め」カテゴリの記事
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150130 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース Graduation Works Exhibition 2015 @スパイラルガーデン(表参道)&150130 備忘録(2015.02.02)
- 150125 所蔵作品展 近代工芸案内 - 名品選による日本の美@東京国立近代美術館 工芸館(竹橋)(2015.01.28)
- 150125 菊池寛実賞「工芸の現在」展@智美術館(虎ノ門)&150125-26 備忘録(2015.01.29)
- 150125 シンポジウム 「都市のすき間-文化芸術が生まれる場所-」byとしまアートステーション構想@豊島区民センター(池袋)(2015.01.29)
「その他の企画展情報」カテゴリの記事
- 150130 tarl講座 by 樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク)@3331 ArtsChiyoda(末広町)&150131 第7回 公開トークイベント「アート×コミュニケーション×まちづくりⅢ」(ゲスト:アサダワタル)@モチヨリチカバ(茅野)(2015.02.03)
- 150214 Muséeコン(みゅぜコン)「高木こずえと写真で遊ぶ」@信濃美術館(長野市)&150214 備忘録(2015.02.15)
- 150130 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース Graduation Works Exhibition 2015 @スパイラルガーデン(表参道)&150130 備忘録(2015.02.02)
- 150125 所蔵作品展 近代工芸案内 - 名品選による日本の美@東京国立近代美術館 工芸館(竹橋)(2015.01.28)
- 150125 菊池寛実賞「工芸の現在」展@智美術館(虎ノ門)&150125-26 備忘録(2015.01.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント