« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

ジョルジュ・ド・ラ・トゥール

今週末の美の巨匠は、、、

                                        

土曜日22:00~の美の巨匠(テレビ東京系)は、

ジョルジュ・ド・ラ・トゥールの”大工の聖ヨセフ”です。

数年前、ジョルジュ・ド・ラ・トゥールの”聖ペテロの涙”を見て、

絵の前で泣いてしまう位、とっても感動したことを覚えています。

もうすぐ西洋美術館(上野)で始まる、ルーブル展で出展されます。

”美の巨人” http://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/

”国立西洋美術館” http://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/upcoming.html

”聖ペドロの涙” http://www.salvastyle.org/menu_classicism/view.cgi?file=latour_pierre00&picture=%90%B9%83y%83e%83%8D%82%CC%89%F7%8C%E5%81i%90%B9%83y%83e%83%8D%82%CC%97%DC%81j&person=%83W%83%87%83%8B%83W%83%85%81E%83h%81E%83%89%81E%83g%83D%81%5B%83%8B&back=latour_pierre

                                        

にほんブログ村 美術ブログへ

    

癒されますので、気軽にポチッとクリックお願いします。

2009年 ゆこもり年間予定

お待たせしました!

                                        

遅ればせながら、今年の予定のお知らせです。

4/4~5/10 田中一光 陶展Ⅱ

5/23~6/28 畑中 篤 陶展

7/4~26 小路口力恵 ガラス展Ⅲ

8/1~30 小幡祐嗣 ガラス展

9/5~27 kino workshop 木工展Ⅱ

10/3~31 藤野征一郎 漆展

11/3~29 大原かおり 陶展

12/5~23 小杉かん子 陶展

今年も、土、日、祝日中心に開廊します。

他の日も、開廊できるかもしれませんので、ご連絡下さい。

                                        

にほんブログ村 美術ブログへ

    

癒されますので、気軽にポチッとクリックお願いします。

山口晃展in大山崎美術館

「さて、大山崎」3

                                        

3/8まで大山崎山荘美術館(京都)にて、

開催中の展覧会です。

やっと行けました。2

当ブログでもオススメの大山崎山荘美術館。

須田悦弘さんの展覧会以来、なんと7年ぶりでした。

やっぱり行った甲斐がありました。

精密な俯瞰図とでも言いましょうか、

もし、江戸時代が続いていたら、、、4

と思わせる、パラレルワールドの現代大和絵。

細かい描写に突っ込み所満載で、目を離せませんでした。

いつも思うのは、やはりオリジナリティの大切さ、すごさです。

山口さんにしても、この人にしか出来ない、

この人しか創造出来ない何物にも代えがたい

世界を生み出しています。

だから、魅かれるのです。

さらに、この人を大山崎でやったということ。

これが、とても秀逸です。

民藝も勿論素晴らしいですが、

これからも、こういったアッと言わせる展覧会に期待です。

Yさん(山口さんの漫画で一躍有名人の学芸員さんです)、

頑張ってくださいね!

追伸 大山崎は、庭園も素晴らしいのですが、

メンテナンス中で、池の水を抜いている所でした。

おかげで、なかなか見られない所を見れました。

桜、紅葉の時季など、行ってみたいですねえ。

http://www.asahibeer-oyamazaki.com/tokubetu/syosai22/

                                        

にほんブログ村 美術ブログへ

    

癒されますので、気軽にポチッとクリックお願いします。

信大 人文 松本オムニバス

参加してきました!

                                        

今日、14:00~17:30にかけて、

信大人文学部 芸術コミニュケーション講座による

バスツアー ”松本オムニバス”を見て来ました。

これは、ゼミによるパフォーマンス・ツアーで、今年からの催し。

偶然、HPにて拝見して、抽選にうかり、参加できました。

いや~、面白かったですよ~。とても、刺激・感銘を受けました。 55

まずは、貸し切りバスにて、

松本駅前から、途中、旧武富士ビルの

ウィンドウポスターを横目に見ながら、テアトル銀映へ。6

ここは、昨年10月に惜しまれつつ、廃館になった映画館。

ここの2Fで、太田麻里さんの映像と身体表現によるパフォーマンス、

1Fで、学生による演劇風パフォーマンスを見ました。

次に、信大近くの安原町商店街へ。

商店街のショーウィンドウなどに、7

牛に引かれて善光寺由来の”牛のアート”がありました。

さらに、公民館では、学生による、パフォーマンス。

安原町の”おじょうさま”達が、楽しそうに見てました。

町おこしのいい例ですね。

安原町の公民館は、SLのプレートなどが、

飾ってある不思議な所でした。

で、信大内の赤レンガ倉庫へ。9

こんな、建物がまだ残っていたんですね。

今は、医学部の倉庫だそうで、中も見てみたかったです。

ここでは、門脇さんによる、毛糸のインスタレーションでした。

さらに、やまびこ道路の歴史を聞きながら南下して、

カタクラモール内のストリートギャラリーとカフラス広場へ。10

こんな所があったんですね~。

いつも、買い物しているのに、全然知りませんでした。

ここでは、学生による、ウィンドウを使ったパフォーマンスと、

KATHYさんによる、観客を巻き込んだダンスと、

最後に、学生によるダンスがありました。12

KATHYさんのパフォーマンスは、爆笑でした。

こういうのは、言葉で伝えづらいですね。

時系列に、写真を載せておきますが、最初と最後でこれだけ13

踊っている人の数が違うのは、犠牲者のおかげです(笑)

無理やり踊らされているというか、別に踊る必要はないんですけど、

この衣装を着させられると、皆さん何故か踊ってました(笑)14

最初に指名?された男子は、”アポなしだ!!”と呻いていましたよ(笑)

こうして、楽しく終わったわけですが、いろいろと勉強になりました。

学生主体の催し物は、ともすると”発表会”で、15

なかなか見世物として成立していない事が多いのですが、

玄人が入っていることで、見栄えもしましたし、

安原町も町おこしとして、しっかり成立していました。

いままでは、通りすがるだけだったのが、

これからは、見る目が変わると思います。

松本に点在する面白い建物を知ることも出来ましたし。

とてもいろんなものが詰まった、欲張りな企画だったと思います。

これからも、是非、続けて欲しい企画でした。

以前紹介した、金沢のアートプラットフォームなどもそうですが、

大学生が関与すると、こういうイベントは活性化しますね。

やっぱり、若いというのはいいなあ(笑)

http://www9.atpages.jp/matsumotoomnibus/artanddocumentation.html

                                        

にほんブログ村 美術ブログへ

    

癒されますので、今年も引き続き、ポチッとクリックお願いします。

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

フォト
2019年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

にほんブログ村

  • にほんブログ村

facebook

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

バナー

  • 芸力
  • 個展なび
  • チルチンびと広場
  • ナガノナビネット

カウンター