« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »
東が武相荘なら、、、
やっぱり西は、
河井寛次郎記念館でしょう。
白洲邸は、ご夫妻の生活品を
展示するなど、ライフスタイルを
見せている感じです。
次郎さんの”プリンシプル”という
潔さみたいなものがあります。
それに対して、寛次郎さんの所は
民藝という庶民派だったからか、
ほんと、落ち着いてゆっくりできるんです。
思わず畳の部屋で寝転んで、
当時に思いをはせちゃいました。
勿論、寛次郎さんの陶器、木工作品も
展示されています。
京都に行くときは、是非、行ってみてください。
やっと、行ってきました!
以前から、白洲正子さんのことは
すごいなぁ~、と思っていました。
が、白洲次郎さんの本を読んでからは
この夫があっての正子さんなのかもと
思うほど、次郎さんのすごさに感銘を
受けました。
そんな方々の生活を垣間見られる旧宅が
保存、公開されています。
久々に見つけた、ずっと居たい所です。
久々に行ってきました。
2年ほど前に行って以来でした。
昔、骨董屋さんだったおじいちゃんの
お家を改装して、やってらっしゃいます。
とても、素敵な空間です。
佐久方面へ行くときは、是非どうぞ。
昨日、今日と長野県駒ヶ根市で
くらふてぃあ杜の市が開催されました。
http://www.valley.ne.jp/~mori/index.htm
ギャラリーを始めてから、行けていなかったので
5年ぶりでした。
以前にはなかったと思うのですが、
駒ヶ池周辺にも会場ができ、
ざっと300以上のブースがあって、盛況でした。
やっぱり、広く爽快な会場です。
皆さん、ゆったり楽しんでましたね~。
先週の松本や秋の八ヶ岳のクラフトフェア
それぞれにいい雰囲気で好きです。
選考方法のせいか、作家さんの感じも違うので
それもいいですね~。
5年ぶりに会えた方もいたので、嬉しかったです。
松本市美術館で開催中の
松本平の近代美術
~美術館を夢見た作家たち~
のツアーがあり、行ってきました。
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/artmuse/
浅間温泉は、昔から文人墨客に愛され
戦時中は疎開先でもありました。
中信美術会を結成した石井柏亭、
祖父を東大初代総長に持つ近藤光紀、
陶芸家の篠田鉄石、善光寺の仁王像を
制作した太田南海などなど枚挙にいとまがないです。
浅間温泉の奥深さを垣間見たツアーでした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント